内藤です
「売ろう売ろう」とすればするほど、売れなくなることって往々にしてありますよね。
僕の好きなスキー選手でジョニー・モズリーという長野オリンピックのモーグルの金メダリストがいます。
そのシーズン、ジョニーは絶好調で、オリンピック前のワールドカップでも出場戦はほとんど優勝していました。
(スキーの場合、ワールドカップは毎年数戦あります。)
そして、オリンピック予選でもノーミスの1位通過。
舞台はオリンピックです。
当然、周りも母国のメディアも金メダルへの期待が高まります。
モーグルの決勝は、予選通過の低い選手から出走します。
つまり、予選1位通過のジョニーは最後です。
金メダルを取れるかどうかは、ジョニー本人の滑り次第なのです。
スタート前、ジョニーのコーチは彼にこう言い聞かせました。
「スキルに集中しろ」
シーズン絶好調、予選も1位。
金メダルが目の前にちらつきます。
まして、オリンピックです。プレッシャーも半端じゃありません。
「こんな時に金メダルを取ろうと意識しては足下をすくわれる」とコーチは感じたんでしょう。
だから目の前のやるべきターン、ジャンプに集中させるために、「スキルに集中しろ」と言ったのです。
スキルに集中して持っているパフォーマンスを発揮できたら、結果金メダルはやってくると。
スキルに集中し、目の前のコブ斜面を滑り、大きく宙を舞ったジョニーは、ぶっちぎりで優勝する事ができたのです。
金メダルを意識せず、本来やるべきスキルに集中した結果とれた金メダルでした。
これはスキーの話ですが、例えばネットで何かを売る、メルマガの読者を集めるということも同じです。
売上げや読者は、そりゃ欲しいです(笑)
金メダルと同じです。でも、結果なのです。
この例えでいう「スキルに集中する」とは、「商品・サービスを利用して得られる良さを伝えること」です。
・利用したらどうなるのか?
・どんな良いことがあるのか?
・メリットは何か?
商品やサービスの先にあるものですね。
これらが伝わらないと、売上げも読者も逃げていってしまいます。
売ろう売ろうとせずに、商品・サービスの先にある良さを伝えましょう。
コメント