文章力を高めるにはインプットだけではなく、編集力が必要

文章力を高めるにはインプットだけではなく、編集力が必要

ネットでファンを作る方法

内藤です。

昨日は都内で「自然体で自分らしく、もっとファンを増やすメディア構築セミナー」でした。もうこのセミナーも開始してから1年になります。

少人数制で毎月開催していますが、再受講してくれる方もなかにはいて、大変ありがたいです。昨年出版された心理カウンセラーの鈴木雅幸さんも、昨日2度めの受講。facebookに感想を書いてくださいました。

鈴木さんの著書はこちらです

感情は「5秒」で整えられる  一流ビジネスマンが実践 仕事はメンタルで決まる!

情報収集 → 編集 → 発信

今通っているエクスマ塾で、塾長の藤村さんがよく言われます。情報を発信するには、その前に情報を収集することと、集まったものを編集する過程があると。

情報収集 → 編集 → 発信

沢山情報があったほうがいいし、編集は中心から外れた視点で見ることで、他の人と違う独自の切り口になったりします。

「情報発信」というと、発信することだけに意識が行きがちですが、収集して、それをいかに編集するかが大事になります。編集の仕方にこそ価値があると思っています。得る情報が同じだとしても、発信が同じってことはないですから。

僕はセミナーの最初に、参加者の方へこんなお願いをしています。

「インプットだけではなく、アウトプットも。」

アウトプットとは、書き出したり、隣の人と話したり、質問したり、ブログでレポート記事書いたり、facebook等で発信してもらったり。

セミナーって、インプット、つまり情報の収集だけで終わりがちです。それって非常にもったいない。発信のための編集作業もしないってことですから、理解度が浅いままで終わってしまいます。

自分のフィルターを通して編集するからこそ、自分だけのものになります。だから、僕は積極的にアウトプットしてもらうようにしています。

アウトプット(その前に、収集と編集)することで、周りの反応が得られます。それがまた新たな情報収集となります。

情報収集 → 編集 → 発信 → 情報収集 → 編集 … と繰り返しになります。 だからこそ、インプットもアウトプットも質が上がっていきます。

与えられた情報から、どう自分なりに編集していくか

僕は、このセミナーで即興でこんなことをします。

参加者の方から1枚写真を提供してもらいます。そして、その写真を出来事として、そこから今やっているセミナーにつなげる。

そんなことをデモンストレーションしています。

写真は、その時はじめて目にするものですから、まずは情報を提供してくださった方から聞き出します。そして、その情報から、自分の視点で、サービスであるセミナーにつなげて、文章化します。

要は、その場で、「情報収集 → 編集 → 発信」を見せるってことをします。

昨日やって出来た文がこちら
(提供してもらった写真は、ごっこ鍋の具材)


北海道ならではの「ごっこ鍋」
本州では食べられない?珍しい鍋です
他の具も北海道らしくジャガイモが入っていたり、ノリも(笑)入っていたり
鍋って地域地域によって違うし、もっと言えば各家庭でも違います
材料を色々集めて、調理し、振る舞う
これってネットの発信と同じです
情報を収集して、編集し、発信する
同じ情報でも、編集の仕方が人それぞれ違ってきます
それが個性ですね
今日の、セミナーでは、そんな個性ある発信の仕方をお伝えしています

時間があれば、もっと膨らませて書けるのですが、セミナー中なので、15分位で情報収集 → 編集 → 発信をします。
僕視点でどう編集していくのか、編集の仕方によって色んな発信になるということをお見せしたくて、毎回即興でやっています。

この即興投稿を見て書いてくださったご感想

実際にやってみると、なかなか難しいと感じる方が多いです。

これは、普段情報収集(インプット)ばかりになっていて、発信や編集する機会が少ないからです。

ですから発信力を高めるには、「編集」するという意識が大事なのです。

例えば、何か出来事があったら、それを情報収集だと捉えて、そこから編集、発信を考えてみるといいんです。僕は、いつもそんなことを考えています。

こういう意識でいるだけでも、文章力って格段に上がります。是非トライしてみてくださいね

5月もセミナーやりますね。

しあわせのキッカケを、ネットから。
ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました