Facebookからブログにアクセスを送る方法

Facebookからブログにアクセスを送る方法

Facebook

Facebookとブログを組み合わせるって大事ですが、「流れ」を意識しないといけません。

Facebookは、フロー型メディアで、投稿がどんどん流れてしまいます。
だから、メニューなど大事な記事が投稿しにくいです。
でも、既に人が集まっているので見てもらいやすい。

一方ブログは、ストック型メディアです。
大事な記事も残せておけます。
でも、アクセスを集めるのが大変。

だから組み合わせる時に

Facebook → ブログ

という流れを作ることが大切です。

ブログ → Facebook 

という流れを作っても、あまり意味がありません.

Facebookのバナーや、フォローボタンをブログに置く程度ならいいと思いますが、毎回ブログからFacebookにリンクするのはもったいないです。

またFacebookからブログ記事にリンクする時ですが、サムネイル画像と記事タイトルが表示されますよね?

クリックしてブログに来て読んで欲しいので、繋ぎ方が大切です。

Facebookにブログ記事と同じ内容を書いてしまうと、次回からブログに来てもらえなくなります

じゃぁどうすればいいかというと、Q&Aにするのです。

Facebookで問いかけや問題提起(Q)
ブログに答えや解説がある(A)

という繋ぎ方です。

これを意識するだけでもブログのアクセス増えますのでやってみてくださいね

なかには、コメント欄にURLを載せたり、画像をアップし直してURLだけにしている投稿も見ますが、僕も実験でやってみて、サムネイル画像と記事タイトルが出た状態でリンクされているのが一番クリックされてブログに飛んできます。

内藤勲メルマガ
読者になると利用できる【メルマガ限定会員サイト】では
・初心者向けChatGPTセミナー
・会員サイトの作り方セミナー
・時間と場所にとらわれない!自動化便利ツールの使い方
など、個人ビジネスに役立つ動画やPDFを用意しています

※お名前はアルファベットでの登録はできません。

Facebook

コメント