タイムラインの写真の下にソーシャルリンクやウェブサイトを設定する方法

タイムラインの写真の下にソーシャルリンクやウェブサイトを設定する方法

SNS活用法

Facebookで、他のソーシャルメディアのURLや、ブログやwebサイトのURLは載せていますか?

パソコンで見た場合、その人のページから「基本データ」を見ないと、他のソーシャルメディアやwebサイトのURLは表示されません。

でも、スマホで見た場合、その人のページを開くと写真の下に一覧で出てきます

他のソーシャルメディアでも繋がったり、ブログやwebサイトを見てもらえるチャンスにもなりますので、設定しておくといいです。
メルマガの案内ページや、商品ページでもいいでしょう

ソーシャルメディアや他のサイトの設定方法

・設定は、「基本データ」をタップ

・次に「他のプロフィール情報」をタップ

・連絡先情報の右上にある「編集」から

・「ソーシャルリンクを追加」、「ウェブサイトを追加」からそれぞれを設定していきます

ちなみに、ソーシャルリンクの追加からはなぜかTwitterがありません。
Twitterを追加する場合は、「ウェブサイトを追加」から設定するといいでしょう。

パソコンからは「基本データ」をクリックしないと表示されないので2ステップでの表示になりますが、スマホではタイムラインに既に表示されています。

スマホで見る人が半数以上ですから、是非設定しておきたいですね

内藤勲メルマガ
読者になると利用できる【メルマガ限定会員サイト】では
・初心者向けChatGPTセミナー
・会員サイトの作り方セミナー
・時間と場所にとらわれない!自動化便利ツールの使い方
など、個人ビジネスに役立つ動画やPDFを用意しています

※お名前はアルファベットでの登録はできません。

SNS活用法