濃いファンを作るメディアの組み合わせ

濃いファンを作るメディアの組み合わせ

内藤です

ファンになってもらえる3ステップあの記事で、ファンの度合いを濃くするためにメディアの組み合わせが必要と書きました。

今回は、濃いファンになるメディアの組み合わせ方について解説します

いま個人でもネットで発信できるメディアがたくさんありますよね。

メディアの特徴を理解して使い分ける

例えば

・インスタグラムやツイッター、TikTok、FacebookなどのSNS
・YouTube
・ブログ
・メルマガやLINE公式アカウント

など。

それぞれ特徴が違います。

SNSやYouTubeは多くの人に見てもらえるチャンスがありますが、埋もれやすく発信した投稿はどんどん流れてしまいます。

ブログは検索から見に来る人もいて関心をもって読んでもらえますが、見つけてもらいにくいです。

メルマガやLINE公式アカウントは登録した人にダイレクトに送ることができますが、そもそも登録してもらわないと届けられません。

図のように

人数 
多い    → → →  少ない
SNS、YouTube  → ブログ →  メルマガ、LINE

でも

関心度で見ると
低い   → → →   高い
SNS、YouTube → ブログ → メルマガ、LINE

になります。

濃いファンになるメディアの組み合わせ方

SNSやYouTubeは見つけてもらいやすいですが、初めてみる人や興味関心のない人もいますから、ここでいきなり売ると離れてしまいます。
SNSやYouTubeでは売らずに、ブログやメルマガにつなぎます

ブログは、検索やSNSのシェアから来てもらえます。
SNSよりは関心を持って読んでくれます。
役立つ情報があればさらに関心が高まります。

メルマガやLINEは登録してもらわないと送ることができません。
しかし、わざわざ登録する人というのは、わざわざ登録してまで読みたいという強い関心を持った人です

ですから、メルマガやLINEで商品の案内をするのが一番売れやすいです

この違いを理解して組み合わせて使うといいです。

 

人の多いSNSやYouTubeを入り口にして
 ↓
ブログで関心を高め

さらに関心の高い人にメルマガ、LINEに登録してもらう

そして、メルマガやLINEで商品の案内をする

という流れです

たくさんあるメディアをなんとなく使うのではなく、役割分担して組み合わせて使いましょう

今回解説したことを更に具体的に解説していますので、よろしければダウンロードしてくださいね
個人ビジネスのためのWEB集客の教科書

次はネットでファンを作り、自分らしくビジネスをしている方の事例を紹介しますね
→ 相場の3倍料金でも予約で埋まる地方のヘアスタイリストさん

タイトルとURLをコピーしました