Facebookからブログに読みにきてもらうための連携の仕方
内藤勲メルマガ【特典プレゼント!】 個人ビジネスのための時間と場所にとらわれない!便利ツールの使い方

Facebookからブログに読みにきてもらうための連携の仕方

ネットでファンを作る方法

内藤です

Facebookの投稿でリンクをはって、ブログや他のサイトに誘導することがありますよね。

サムネイル画像付きのリンク投稿だったり、URLだけを残した状態でリンクにしたり。

そのリンク誘導した時に、読む読者の信頼度って上下します。

Facebookからブログに読みにきてもらうための連携の仕方

読者の信頼度が上下するとはどういうことかというと、

クリックした先が役立つものだったり、面白ければ「教えてくれてありがとう!」と信頼度が上がります。

でも、クリックした先が怪しいものだったり、期待外れだった場合は「なんだガッカリ」と信頼度が落ちます。

例えば、

ここをクリックしたら1000万円差し上げます! あと3時間で終了です。今すぐクリック!

などと書かれていたら、僕は怖くて押せません(笑) スパムサイトかもしれないし。
クリックする前から、「怪しい〜」と、信頼できていないからです。

興味本位で押したとしても、変なサイトだとわかったら、次からは押しません。
それはもう信頼していないから。

こんな風に、クリック「する」、「しない」には、多少なりとも信頼度が関係してきます。

クリック率が落ちてしまうFacebookでのリンクの仕方

リンクはクリックしてほしいから貼り付けるわけですが、こんなリンクの仕方はクリックされにくくなります

・Faebookに書いてある文章と、リンク先のブログの内容がコピペ
・いわゆる「釣り」の文章で誘導してリンク
・毎回同じリンク
・Facebookで誘導している文章と、リンク先の内容がぜんぜん違う

などです。

faebookに書いてある文章と、リンク先のブログの内容がコピペ

ブログで書いた記事のまんまFacebookにコピペしているケース。

ブログに誘導せずに、Facebookの投稿で完結してるならいいのです。

でも、ブログへのリンクを載せていた場合、リンクをクリックしてブログに行ったらFacebookと同じ文章だったらどうでしょう。

「なんだ、ブログに見に来たら、Facebookと同じじゃん。次からクリックしなくていいな。」

と思う人も出てくるでしょう。

ブログに来てもらいたいのならば、コピペではなく、Facebook→ブログとつながる文章にした方がいいですね。

「釣り」の文章で誘導してリンク

インパクトのある言葉や、「おお!」と思うような言葉を書いて、リンク誘導している投稿。

例えば、

「これを見た時、愕然としました」

などの文章とリンクだけ。

リンクをクリックしてみたら、ダイエットのアフィリエイトだったり。。

このような投稿も続いていくと、「またか…」と思われ、クリックされなくなっていきます

毎回同じリンク

メルマガの最後によくある署名欄に入れるようなブログのURLなどを、毎回Facebookの投稿に入れるとビジネス色が強くでてしまいます。

毎回毎回リンクがあったり、リンク先が毎回同じだと、興味が高まらないのでクリックされなくなります

「またここに誘導したいんだな」と思われます。

あえて、リンクなしの投稿も必要です

Facebookで誘導している文章や見出しタイトルと、リンク先の内容がぜんぜん違う

Facebookの投稿に載せたリンク先の内容が、Facebookの導入の文章と関係がないと、ガッカリさせてしまうことになります。

クリックして、その先のブログ等の記事を読むのは、Facebookの導入文やタイトルで関心が高まったからです。

全く関係のない内容だと期待を裏切ることになりますから、信頼度がガクッと落ちてしまいます。

例にあげたことを繰り返していると、その時が良くても、長い目で見たときにクリックされなくなります。

信頼を高め、リンクをクリックしてもらうために

信頼が下がってしまうリンクの例をあげましたが、逆に信頼を高めるためには

・続きが読みたくなるように、リンク先につなぐ
・「釣り」にならないようにする
・リンクなしの投稿もする
・リンク先は関係のあるものにする

信頼が下がってしまうことと逆のことが必要ですね。

僕は投稿の仕方、リンクの仕方も色々変えています。 

変えているというよりも、試しています。

それは、どうしたら喜んでもらえるか、期待を裏切らないものになるかを考えるからです。

僕も色んな情報を仕入れます。

「こういうやり方が良い」「あれがいい」などと。

でも、そのままやるのではなく自分なりに検証して、ちょっと変化を加えたり工夫します。

その中でより良い方法が見えてきます。

「こう言われたからやってる」では、意志がないのと同じです。

リンクをクリックするのは人

繰り返しになりますが、クリックをしてもらうためには、信頼度を意識することが大事です

でも全ての読者に、毎回信頼度を上げる投稿というのは難しいです。

人によって受け取り方も違いますから。

だから、リンクの言葉を変えてみたり、クリックした先のメリットをちゃんと書いたり、時にはリンクなしの投稿をしたり、工夫が必要です。

ただリンクすればいいというわけではありません。

クリックするのは、ツールでもロボットでもありません、人ですから。

 

内藤勲メルマガ
登録特典プレゼント中!
個人ビジネスのための時間と場所にとらわれない!
便利ツールの使い方(一部ツールの解説動画付き)
お名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください

※お名前はアルファベットでの登録はできません。
Gmailがおすすめです。

ネットでファンを作る方法
タイトルとURLをコピーしました