内藤です。
コロナショックが続いていますね。
商品のデジタル化、オンライン化に取り組む人も増えています。
そして、SNSやブログの発信を頑張らないと!と思って取り組む人もいると思います。
今発信するのに、SNSがいいのか、YouTubeがいいのか、ブログがいいのか悩みませんか?
この記事では、僕がやっていることや、僕個人の考えを書きますね。
SNS、ブログ、メルマガの使い方
何をどう使えばいいか?
これに対しての考えは基本変わりません。
1つだけではなく、組み合わせる
です。
もっと言えば、
の組み合わせです。
例えば、
Facebook + ブログ + メルマガ
とか
Twitter + ブログ + LINE@
とか。
もちろんやれるなら
YouTube、Twitter、インスタグラム + ブログ + メルマガ、LINE@
のようにしてもいい。
当然、メディアが増えると発信も管理も手間が増えます。
だから、まずはできる組み合わせからやるといいです。
なぜSNS、ブログ、メルマガ(LINE@)を組み合わせた方がいいか?
それは、それぞれ特徴や役割が違うからです。
それぞれの特徴や役割を簡単に説明しますね
SNSの特徴
SNSはこんな特徴があります。
当然SNSでも、Facebook、Twitter、インスタグラムなどで特徴が違いますが、共通点があります。
入り口になる
多くのユーザーがスマホで開いてまずSNSを見るとか、1日にSNSを使う時間が長いなど。
要はインターネットを最初に開く入り口になっている人が多いってことです。
情報が流れる
SNSはフローメディアと呼ばれていて、どんどん情報が流れていきます。
過去投稿したものは、見られにくくなっていきます。
つまり「今」の情報を得やすい場所になります。
人通りができている
SNSはユーザーが多いので、既に一通りができている状態です。
人通りの多い場所で発信したら、存在に気づいてもらいやすいですよね。
ブログの特徴
ブログにはこのような特徴があります。
コンテンツが蓄積される
書いた記事が蓄積されていきます。
読者は、検索からたどり着いて古い記事を読む可能性もあります。
過去に書いた古い記事や、重要な記事も読まれやすいです。
人通りがない
SNSと違い、ブログは人通りのない場所にお店を構えるようなものです。
ブログ単体では、存在に気づいてもらいにくいということです。
わざわざ読みにくる
ブログの読者はわざわざ読みに来ます。
SNSのように流れてきた情報を目にするのではなく、自ら読みに来てくれます。
関心度が高い読者と言えます。
メルマガ、LINE@の特徴
メルマガやLINE@はこんな特徴があります。
登録する手間がある
メルマガを読むため、LINE@からのメッセージを受け取るためには、メールアドレスを登録したり、友達にならないといけません。
とってもハードルが高いですよね。
でも、そのハードルを乗り越えても読みたいってことです。
つまり、関心度が最も高い濃い読者が集まります。
また、メルマガ読者やLINE@の友達になってもらう場所が必要です。
単体ではメルマガ読者も友達も増えません。
直接届けられる
メルマガやLINE@は、相手に直接届けられます。
メルマガなら直接メールで、LINE@なら直接メッセージで。
SNSやブログよりも特別感を感じてもらえます。
読者は自分のことを知ってる人
メルマガ読者になってくれた人や、LINE@で友達になってくれた人は、基本的に自分のことを知ってて登録してくれます。
知らないうちにメルマガ読者になってた、LINE@の友達になってたってことはありません。
(迷惑行為で勝手に登録されて送られてくることもありますが)
こんな風に、特徴がバラバラです。
どれか1つだけ使うよりも、組み合わせた方がいいってわかりますよね。
まとめ
僕は
・SNSで、僕という存在を知ってもらう。
・ブログで、より関心を高める。
・メルマガで、濃い読者(ファン)の方が欲しいサービスを提供する。
こんな風にしています。
だからSNSで闇雲に何かを売るってしません。
僕のファンじゃない人もたくさんいますし、欲しくないサービスを出されても迷惑に思われますから。
ネットの発信を強化していこうと思われる方は、それぞれのメディアの特徴を理解して、組み合わせてみてくださいね。
単体よりも強い仕組みになりますから。