自分オリジナルのAI診断・鑑定ツールの作り方(動画解説付き)

自分オリジナルのAI診断・鑑定ツールの作り方(動画解説付き)

※この講座は、個人ビジネスをしていて、LINEやメルマガの登録者を増やしたい方に向けた内容です。

ただいま準備中です

 

内藤です。

オリジナルのAI診断ツールを作ったところ、1日で100件以上のメール登録がありました。
しかも、今も広告費ゼロで毎日コツコツ登録が続いています。

今って、LINE登録やメルマガ登録って難しくなっていますよね?

頑張って特典PDFや動画を作っても以前より登録されなくなっています。

そんな今こそ、「AIで診断・鑑定ツール」作ってみませんか?

 

このようなツールを作ることができます(サンプル)

起業準備度チェック診断ツール

金運アップ・パワースポット鑑定AI

あなたの恋愛傾向&パートナータイプ診断

あなたの“爪”に宿る個性と魅力診断(画像で診断)
画像をアップしてもらい診断

こちらのサンプルAIツールの作り方解説、プロンプトを特典として追加しました!

 

インフルエンサーを目指さなくても、価値を届けられる“入口”になります。

しかも、AIを使えば、専門知識がなくても作ることができます。

その具体的な作り方・考え方を動画解説付きでお伝えしていきますね。

 

自分オリジナルのAI診断・鑑定ツールを作りませんか?

ChatGPTを使うと「自分だけのオリジナルAIチャット」を作ることができます。

例えばこちらは、僕が作ったAI診断ツール。実はたった2日で作りました^^;(もっと早く作ることもできます)

個人ビジネスのニーズ診断ツール

ほかにも

・ビジネス適性診断
・占い鑑定ツール
・カウンセリングAI
・プロフィール作成ツール
・お客様の声からセールスコピーを提案してくれるツール

など作ることができます。しかも難しいプログラミング知識も不要。

簡単な設定だけで、診断や鑑定、アドバイスなど特定のジャンルに特化して専門的な回答をするツールを作ることができます!

ご購入者様の声

あれからすぐに診断作成してみましたが、
ビックリするくらい簡単に出来ました(@@

内藤さんのChatGPTのセミナーなど、
これまでの一連の流れがとても参考になっていて、

診断してもらって、紹介していただいた方には、
PDFをプレゼントしようと思って、
そこまで一気に作成できました。

AI無くしては出来なかったと思います。
本当に時短ツールですね。
今回ほど、それを実感したことはありません。

色々と教えてくださり、
本当にありがとうございます。

 

 

なぜ「診断・鑑定」?

「LINEに登録してくれたら特典をプレゼント!」
「メルマガ登録で無料PDFや動画をどうぞ!」

よく見かけますよね。

でも今、どんなに良い特典をつけても、
LINEやメルマガへの登録数が伸びない…という人が増えています。

広告費も年々上がり、1件の登録に数千円かかるのも当たり前。
残念ながら登録されにくい時代になっています。

原因は、“ありすぎ”

プレゼントが悪いわけではありません。
でも、情報も特典も「ありすぎる」んです。

動画を見る時間がない。
PDFは溜まっていく一方。
何が本当に必要なのかも分からなくなってきている…。

そういう方が多いです。

いくら素晴らしい特典を用意しても、
「そもそも届かない」「見てもらえない」という状態です。

 

今、求められているのは“自分ごと”になる体験

じゃあ、どうすればいいのか?

それは、「自分に関係ある」と思ってもらえる“体験”をつくること。

・自分のことを知りたい
・自分に合った選択がしたい
・今の状況や方向性を整理したい

こうした「まずは試してみたい」と思ってもらえるのが、診断・鑑定です。

人は本質的に「自分を知りたい」

人は誰でも、自分のことを知りたいし、
今の状況や未来にヒントがほしい。

だからこそ
「まずはやってみたい」と思える診断ツールが、
自然と反応を生み、価値の入口になってくれます。

僕自身も、ある鑑定がきっかけで
「自分ってこういう傾向があるのか」と気づき、
方向性がクリアになった経験があります。

 

AI診断・鑑定ツールを作るメリット

AI診断・鑑定ツールを作ると、こんなことに使うことができます

・LINE登録やメルマガ登録の入口として使える
・顧客対応や事前ヒアリングに使える
・商品そのものにできる

自分の商品・サービスに興味を持ってくれるキッカケになりますし、一度作ってしまえば、ずっと価値を提供してくれます。

また、診断・鑑定ツールは、「面白かった!」「当たってた!」「みんなやってほしい」と、自然と口コミや紹介が生まれやすいです。

さらに「SNSで感想を投稿してくれたら特典プレゼント」のようにすれば、ツールが広がる仕組みになります。

広告費をかけなくても、じわじわ広がっていきます

 

こんな方におすすめです

  • LINE登録・メルマガ登録が増えずに悩んでいる方
  • 無料プレゼントや動画をがんばって作っても、なかなか反応がないと感じている方
  • 自分の専門性を活かした“診断・鑑定ツール”を持ちたいけど、作り方がわからない方
  • いつも同じ質問をしているカウンセリングやセッションを自動化したい方
  • コーチ・カウンセラー・講師・セラピストなど、個人でサービス提供をしている方

たとえば、こんな方にピッタリです

  • コーチ、カウンセラー、セラピスト
  • 講師、コンサルタント、先生業
  • ヒーラー、占い師、スピリチュアル系のお仕事をされている方
  • 美容や健康、ライフスタイルに関わる方
  • 自分らしい働き方をしている個人起業家・ひとりビジネスの方

AIツールを使った診断・鑑定の作り方を、初心者にもわかりやすくお伝えしています。

“あなたらしい診断ツール”を一緒に作りませんか?

 

作れないAIツールの例(注意点)

ChatGPTを使えば、かなり自由度の高いAIツールが作れますが、残念ながら万能ではありません。
以下のようなツールは、現状のChatGPTでは実現が難しいか、制限があります。

⚠️ 画像を解析して診断するツール
例:顔写真を送ると似合うファッションを提案してくれる
→現在のChatGPTには、アップロードした画像の解析機能はありません。

7/1追記)
画像(手のひらや顔写真など)をアップロードして診断・コメントを受け取ることが可能です。
ただし、以下の点についてあらかじめご理解・ご同意のうえご利用ください。

・全ての環境で動作保証されているわけではなく、OpenAI公式でも正式なアナウンスは出ていません。
・画像分析の精度は完璧ではありません。
・顔写真や手の画像など、個人を特定できる情報の取り扱いにはご注意ください。
・他人の画像を無断で使用することはご遠慮ください。

WebサイトのURLを入れて分析するツール
例:SEO診断・ライバル分析など
ChatGPTはWebページの中身をリアルタイムで読み込むことができません
URLを渡しても、その中身は自動的に取得されず、ページ内容をコピー&貼り付けしてもらう必要があります

実際のファイルの中身を読み込んで診断するツール
例:PDFやExcelをアップロードして分析
→現時点でAI診断・鑑定ツールではファイルアップロード機能が使えません

その他の注意点

  • 医療・法律・金融に関する診断・助言は、誤解を招くリスクが高いためAI診断では扱わない方が安全です。専門的判断が必要な領域についてはAI診断ツールの適用はおすすめしません。

  • 個人情報を扱う内容も避けた方が安全です

  • 「断定する言い方」「不安を煽る表現」なども避けましょう

 

自分オリジナルのAIツールを作る全体像

以下のステップでAIツールの作り方を解説します。

【自分オリジナルのAI診断・鑑定ツールの作り方】

Step1:どんなAIツールを作ったらいいか?
Step2:簡単な作成方法(動画解説付き)
Step3:おすすめ!オリジナル性の高い作成方法(動画解説付き)
Step4:作ったAIツールの活用・集客の工夫
Step5:よくある失敗とその対策
AI診断・鑑定ツール 改善チェックリスト

 

購入特典のご案内

ご購入者様特典を用意しました!

特典1 「ニーズ診断AIツール」を作った時の、内藤とChatGPTとのやり取り履歴
どんな指示を出してツールを作ったのかお見せします。ツール作りの参考になると思います

特典2 AI診断・鑑定ツールアイデア集100選
10ジャンルに分けて、それぞれ10個のAIツールのアイデアをまとめました

・ビジネス・起業
・発信・マーケティング
・マインド・自己理解・在り方
・時間・習慣・行動
・働き方・キャリア
・教育・講師・コンサル業向け
・美容・健康・ライフスタイル
・人間関係・パートナーシップ
・占星術、四柱推命、数秘
・お金、投資

 

追加!特典 サンプルAI診断・鑑定ツール解説
ページ上部のサンプルツールの解説をしています

・起業準備度チェック診断ツール
・金運アップ・パワースポット鑑定AI
・あなたの恋愛傾向&パートナータイプ診断
・あなたのに宿る個性と魅力診断(画像で診断)

それぞれのツールの作り方の解説、プロンプトを載せています。

 

特典の受け取り方

この講座のご感想をいただけた方にプレゼントいたします。
※お客様の声として掲載させてください^^

 

AIツール作成に必要な環境

AI診断・鑑定ツールを作るには、以下の2つの準備が必要です。

  • ChatGPTの有料プラン(Plus)月額20ドル(約3000円)

  • パソコンのブラウザ版で操作(スマホアプリでは一部機能が使えません)

有料プランが必要ですが、最新の高性能モデルを制限なく利用できるようになります。
しかも、広告費と比べたらかなり安く、1つでも成果につながれば十分元が取れるレベルです。(今広告のリスト獲得費が1件あたり数千円と言われています)

「ツールを1つ作って、自動で価値を届け続けられる」と考えれば、必要経費というより投資といえます。

 

よくある質問

Q、申し込むと作成する為の動画を頂けるのでしょうか?
それでしたらいつでも作成可能と言うことでしょうか?

A、お申し込みいただくと、この続きの記事を読むことができます。
そこで、AI診断ツールの具体的な作り方の説明と動画解説があります。

AI診断ツールは、いつでも何個でも作ることができます


Q、 生年月日を入力してもらい、鑑定したり、画像を作ることはできますか?
A、はい、作ることができます。ただし西洋占星術のような本格的なホロスコープではなく、簡易的なツールとして活用するのがおすすめです。

ChatGPTだけでは天体の正確な位置までは出せないため、本格的な占星術チャートを生成するには専用の占星術ソフトやAPIとの連携が必要になります。


それでは、具体的なツールの作り方を解説しますね!

AI診断・鑑定ツールを作るためには、、

※ここからは有料コンテンツとなります。

 

クレジットカード、銀行振込がご利用になれます

ただいま準備中

コメント

  1. きみりん より:

    わかりやすい解説と動画をありがとうございます。

    ちょうど診断系のプレゼントを作りたいと考えていたところでした。

    思っていたより作業は簡単そうで、これならちょっとがんばって自分でも使ってみたいと思えて、早速行動に移すことができました。

    しつこくやり取りを重ねて、まずは試作をしてみます。その後と色々と応用がききそそうで楽しみです^^

    • 内藤 勲 内藤 勲 より:

      きみりんさん、ありがとうございます!

      早速行動いいですね〜
      すぐに作れるのがいいですよね

      ぜひテストを繰り返して喜んでいただける診断ツール出してくださいね!

      ありがとうございました!

  2. こもりん より:

    数年前にビジネスコンサルを受けた際、「オリジナルの診断が作れるので一緒に作りましょう!」と言われ楽しみにしていたのですが、後回しにされ結局作ることが出来ませんでした。
    あの時諦めたことが、こんな形で実現できるとは思ってもいませんでした。

    動画なので何度も繰り返し視聴しながら作業できるところも有難いですが、動画の下に手順の画像と説明も記載していただいているので、ちょっとした確認も簡単に出来るところにも、内藤さんの優しさを感じられ、とても温かい気持ちになりました。

    リリースされてからも、どんどんアップデートもしてくださり、有難いの一言に尽きます。
    ありがとうございました。

    • 内藤 勲 内藤 勲 より:

      こもりんさん、ありがとうございます!
       
      後回しにされるのは残念ですよね。。

      このAI診断ツールは自分自身で短時間で作れてしまうのが凄いところですね

      僕自身も動画ではなく、ゆっくり1つ1つ画像見ながら作業したいこともあるので、両方つけました^^

      また改善していきますので、ご要望等ありましたら言ってくださいね 
      ありがとうございました!

  3. 佐藤さおり より:

    【セルフチェック・診断ツール】
    何かつくれないかな?興味があり調べてみたところ

    内藤勲さんのAI診断ツールが魅力的でした!

    自分の現状はどうか?今後どんな方向性がありうるか?
    仮説の提案とはいえ、参考になるヒントが得られた!

    オリジナルのテスト版進めてみます

    • 内藤 勲 内藤 勲 より:

      ありがとうございます!

      何個も作れますからテストで試していただいて、喜ばれるツールを作ってみてくださいね
      いろんな切り口の作れますからね^^

  4. もっち~ より:

    チャットGPT初心者でも分かり易く画像と動画で解説頂きとっても勉強になりました。
    中でも生年月日は個人情報になるのか?についてなど個人情報についても詳しく教えて頂き感謝でした。
    お客様に喜んでいただける診断ツール作っていきたいと思いました。
    いつもありがとうございます♪

    • 内藤 勲 内藤 勲 より:

      喜んでいただけてよかったです!

      診断や鑑定ツールは喜んでもらいやすいですよね

      集客ツールとしてピッタリですね!

  5. 鈴木克彦 より:

    「こんな簡単にできるのか?!」これが最初の感想です。

    でも、教わらないとなかなかこのやり方には辿り着かないでしょう。

    実際にAIのオリジナルツール作りはチャレンジしたことがありましたが、
    「わかんない」で断念してしまっていました。

    まさか、こんなに簡単だとは夢にも思っていませんでした。

    内藤さんの話すスピードと分かりやすい説明が私にはすごくあっていました。
    しかもこの金額!

    購入して2時間後には元を取りました。
    感謝しかありません。

    • 内藤 勲 内藤 勲 より:

      鈴木さん、ありがとうございます!

      断念されたことがあったのですね^^;

      ぜひテストを繰り返して、鈴木さんオリジナルのAIツールを作ってくださいね

      楽しみにしています!