【無料】 会員サイトの作り方動画

情報は隠せなくなっている。ならば、どんどん情報を出して関心や信頼を高めよう。

ネットでファンを作る方法

先週はずっと北海道でしたが、早くも北海道ロス(笑)
早くまた行きたいです。

北海道を回ってる最中、大自然に触れる機会が多かったのですが、夜はバレーボールの中継をよく見ていました。
今は、全日本男子のワールドリーグ(FIVB 国際バレーボール連盟主催)が開催中です。

北海道にいる間、群馬の高崎で3連戦がありました。
テレビ放映もあるのですが、通常BSだったり、深夜に録画したものだったりが多いです。

でも今は、FIVBがYouTubeでライブ配信しているんです。
つまり、BSがなくても、カットされた録画じゃないライブを見れるんです。
しかも、日本戦以外の全ての試合も。

Volleyball World
Subscribe now for match highlights, live streams and amazing compilations from the biggest Volleyball competitions in the world, including the best rallies and ...

オリンピックやオリンピック最終予選なども配信しています。

テレビで放映するとなると、スポンサーが付きますから、CMが入ったり、なぜかジャニーズがリポートしたりします。
FIVBのライブ配信は、実況や解説はありませんが、CMも無ければ、ジャニーズもいません(笑)

僕はじっくり見れるので、このインターネット配信は嬉しいことです。

情報は隠せなくなっている

YouTubeが無かったころは、現地に行くか、テレビでしか見ることができませんでした。
それが今は、海外での試合もライブで見ることができるんです。
観客席からライブ配信したり、動画をSNSで投稿する人たちも大勢います。
バレーボールに限らず、他のスポーツやイベントでも同様のことって起きてるのかもしれませんね。

テレビ局からしたら、放映権を出して放送し、スポンサーから収益を得るわけですから、インターネットで配信されたら迷惑なことです。

でも、今は誰もがインターネットで発信局になれます。
「自分のところだけの情報」と隠して抱え込むのが難しくなってます。

だから、「続きは有料で」とかせずに、どんどん情報を出して関心や信頼を高めた方がいいです。
情報や商品そのものではなく、それ以外の部分で独自化することが価値になります。
僕はそんな風に思っています。

だから、情報は溜め込まずにどんどん出して、喜んでもらいましょう。
それがファンに繋がります。

タイトルとURLをコピーしました