ブログのアクセスアップに必要なFacebook(SNS)対策と検索対策

ブログのアクセスアップに必要なFacebook(SNS)対策と検索対策

ネットでファンを作る方法

内藤です

ブログは、書いた記事がどんどんたまっていくストックメディアです。
ブログは複数メディアの中心になるものです。

例え1年前に書いた記事だろうが、トップページからリンクをはっておけばすぐに辿りつけます。
また、検索エンジンにヒットして、直接その記事に辿り付くかもしれません。

だから、ブログに書く記事は資産になると言われています。

商品・メニューに関する大事な記事も置いておきやすいんですよね。

更新も簡単ですしね。

簡単に言えば、ブログ(ホームページでもいいですが)で商品・サービスの詳細記事やお客様の声、アクセス(道のり)など重要な記事を用意して、あとは外からアクセスを誘導してくればいいってことです。

で、ブログへのアクセスですが、FacebookなどのSNSと、検索からの2つを考えてみたいと思います。
(広告やメルマガなどもありますが、今回はこの2つを考えてみます)

Facebook(SNS)からのアクセス

まず、Facebookからのアクセスですが、Facebookにリンク投稿することでブログに一気にアクセスを呼び込むことが可能になります。

FacebookなどのSNSはユーザーが多いので、人が既に沢山集まっている状態です。

沢山人がいるところからの方が、多くの人を呼べるわけなのですが、大事なのはFacebookを使っているユーザーの心理です。

Facebookを開いてる時って何かを探していたり、何か買おうと迷っているわけではありません。

もしそうならば、検索したり、Amazonや楽天見ます。

ですから、Facebookでは、ものを売るのではなく、まず知ってもらい関心を高めるってことが必要です。
その上で、ブログに来てもらうという流れを作らないといけません。

Facebookはストックメディアと違い、投稿がどんどん流れます。
ただし、人が大勢いるため拡散もしやすく、瞬間的な爆発力を持っています。

ホットな記事を書いてブログに誘導 ⇒ ブログ内で動線を整え、重要な記事を読んでもらう

この流れです。

検索からのアクセス

今度は検索からのアクセスについて。

検索から訪れる人の特徴は「何かを探している」「悩みを解決したがっている」という点です。

ですから、購入や問合せに直結しやすい閲覧者になります。

超重要ですよね。

検索からのアクセスにはこんな特徴があります。

・既に関心が高い状態で見る
・古い記事にヒットする可能性もある
・アクセスが安定してくる

過去に書いた記事にも辿りついてもらえ、SNSで拡散しなくても一定数検索から来てもらえるとなると非常に楽ですよね。

検索からどんどん来るようになれば、極端なはなし放っておいてもいいわけです。

だから、検索は無視できないんです。

検索で上位表示させるためのSEOも細かいことは沢山あります。
マニアックな手法も多々ありますが、僕がやっているのは極シンプルです。

・SEOに強いテンプレートを使う
・ブログタイトル、説明文にキーワードを入れる
・記事タイトルに、キーワードを入れる
・リンクは、キーワードを含めた文字にかける
・読み応えのある役立つ内容を書く
・日々更新して、検索対象を増やす

こんな程度です。

両方対策する

Facebookからアクセス呼び込むのも、検索からアクセス呼び込むのも、一朝一夕でできるものではありません。

それなりに時間がかかります。

だから、どちらか一方ではなく、両方の対策を時間をかけて行って、育てて行くってことが大事です。

検索狙いだけで、Facebook等SNS使わないのは勿体無いです。

検索無視でやっていては、Facebookを止めた途端にアクセスが来なくなります。

両方大事です。両方。

片方意識してるけど、片方おろそかってブログも多いので、両方考えて仕組みを整えてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました