SNSの発信で中傷加害者にならないための注意点
内藤勲メルマガ【特典プレゼント!】 個人ビジネスのための時間と場所にとらわれない!便利ツールの使い方

SNSの発信で中傷加害者にならないための注意点

SNS活用法

内藤です。

中傷加害者が弁護士への相談するケースが増えているというニュースを見ました。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

中傷した人たちは

「軽い気持ちだった」
「心配になってきた」

とありますが、身元が特定されてバレるのが心配だから相談するのでしょうか?
それって、ズレてるなって思うんですよね。

もしニュースにもならずに、バレる心配がなければ相談しないってことなのかな?と。

中傷した相手に対して謝りたいのではなく、訴えられないようにしたいっていう思いなんでしょうね。

やられる立場になると、誰だって心配になります。
やる側の立場でいたとしても、いつやられる側の立場になるか分かりません。

こういうサイトもありますから、損害賠償や刑事事件になりえますからね。

誹謗中傷ドットネット
インターネット上に記載された誹謗・中傷記事の「削除」および「投稿者の特定」に特化した、ネット被害者救済のためのサービスを行っています。解決実績5千件を超える弁護士が誹謗中傷でお悩みの方を誠意を込めてお手伝いします。

SNSの発信で中傷加害者にならないために

特定の個人をSNSで攻撃しない

多くの人が見ているSNSやネット上で、特定の個人を攻撃するのはやめましょう。

自分の意見や主張を言うのはいいと思いますが、人格を否定したり、ありもしない風評を流すのは避けましょう。

何か言いたいなら直接本人にメッセージを。悪口や脅迫などではなく、意見を。

SNSを匿名でやらない

軽い気持ちで中傷してしまったり、誰かの書き込みに乗っかって自分も中傷してしまうのは、どうせばれないだろうと発言の責任を安易に思ってしまうからではないでしょうか。

本名でやって、発信に責任を持つことが、軽い気持ちで相手を傷付けてしまう抑止になります。

匿名だからこそのよさもありますが、恥ずかしいことしてないなら、本名で堂々とやりましょう。

送信ボタンを押す前に、自問する

勢いに任せて、思いの丈を書きなぐってしまうこともあります。でもそのまま送信ボタンを押さずに、「本当にこれでいいのか?」自分に問いかけましょう。

加害者になるつもりはなくても、相手を傷つけてしまっているかもしれません。
そして、今後は自分自身が「加害者」として被害者になるかもしれません。

人はそれぞれ違う人間です。
考え方も違います。それが当たり前。

自分の正しさは、相手にとっては間違いです。
相手の正しさは、自分にとって間違いです。

だから、違うものとして捉えましょう。

被害者にも、加害者にもならないために。

 

内藤勲メルマガ
登録特典プレゼント中!
個人ビジネスのための時間と場所にとらわれない!
便利ツールの使い方(一部ツールの解説動画付き)
お名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください

※お名前はアルファベットでの登録はできません。
Gmailがおすすめです。

SNS活用法
タイトルとURLをコピーしました