スマホとパソコンの写真を同期する方法
内藤勲メルマガ【特典プレゼント!】 個人ビジネスのための時間と場所にとらわれない!便利ツールの使い方

スマホとパソコンの写真を同期する方法

ネット活用ノウハウ

内藤です。

今回は、スマホとパソコンの写真を同期する方法をお伝えします。

スマホとパソコンの写真の同期

「スマホで撮った写真をパソコンで使いたい」

とか

「パソコンにある写真をスマホに移してInstagramにアップしたい」

こんなことってありませんか?

僕は、スマホでもパソコンでも写真を使った作業をするので、それぞれに保存されてる写真が別々だと困ります。

なので「同期」、つまりスマホでもパコソンでも同じ写真が操作できる状態にしています。

これって便利じゃないですか?

いちいち、「あの写真はデジカメからパソコンに取り込んだからパソコンで開かないと」とか、「スマホで撮ったからパソコンで使えない」とか煩わしいことが亡くなります。

スマホとパソコンの写真を同期するとできること

スマホにある写真と、パソコンにある写真が同じだと、どっちに保存してたかとか、スマホで撮ったのかとか、デジカメで撮ったのかとか悩む必要がありません。

同期してると、こんなことができます。

スマホで撮った写真をパソコンで編集したり、ブログに使えたり

僕は普段、写真はスマホとミラーレスの一眼カメラを使って撮影しています。

一眼カメラから撮った写真をスマホに飛ばせる機能があるので、基本的に写真はスマホに保存されています。

でも、ブログで使いたい場合があります。
僕は普段ブログはパソコンで書くので、写真がパソコンにも同期されていると、すぐに使えて便利です。

『スマホで写真を一旦アップロードして下書き状態にして、後からパソコンで文章を書く』なんていう手間をかける必要もありません。

パソコンにある過去に撮った写真を、スマホからSNSにアップ

逆に、パソコンにある写真をスマホで使いたい場合もあります。
例えば、Instagramにアップしたい時など。

Instagramはパソコンでは閲覧はできますが、投稿ができません。
スマホから投稿する必要があるので、写真もスマホにないといけません。

同期ができると、パソコンに保存していた写真をスマホで使うことも可能です。

スマホとパソコンの写真を同期する方法

では、スマホとパソコンの写真を同期する方法を紹介しますね。

iCloud

iPhone、MacユーザーならiCloudがあれば簡単。

iPhone側からiCloud設定

▼アプリの[システム環境設定]を開きます。

▼一番上の名前が表示されているところを開きます。

▼次に[iCloud]を開きます。

▼写真をオンにします。

これでiPhone側からの写真同期設定は終わりです。

Mac側からiCloud設定

今度はMac側からの設定。

▼[システム環境設定]から[iCloud]を開きます。

▼[iCloud]で、写真にチェックを入れます。

これでiPoneとMacの写真が同期されるようになります。

wifiの時だけ同期

これで同期はできるのですが、iPhone側から同期する際に、Wifiにつながってる時だけ(モバイルデータ通信は使いたくない)にしたい場合もあると思います。

その場合は
▼iPhoneの[システム環境設定]で[写真]を開きます。結構下の方にあります。

▼[写真]の中にある[モバイルデータ通信]を開きます

▼[モバイルデータ通信]をオフにします。

これでiPhoneからはwifiにつながっている時だけ同期転送されるようになります。

iCloudの空き容量を増やす

このiCloudを使ったスマホとパソコンの写真の同期は、iCloudというクラウドを介して行います。

つまり、

スマホ ⇔ パソコン

ではなく

スマホ ⇔ iCloud ⇔ パソコン

ということです。

iCloudに入っているのは写真だけではなく、他の書類や音楽などもあります。
そして、iCloudの容量がいっぱいになると同期されなくなってしまいます。

いっぱいになる前に容量を増やしておきましょう。

▼iPhoneの[システム環境設定]から、名前が表示されているところを開きます。

▼次に[iCloud]を開きます。

▼[ストレージを管理]を開きます

▼[ストレージプランを変更]を開きます

▼必要な容量にアップグレードすればOK

容量を増やすだけでなく、不要な写真やデータを減らすのも大事ですね^^;

Googleフォト

もう一つの方法を紹介します。

iPhoneやMacじゃなくても、Googleアカウントがあれば手軽にできる方法です。

「Googleフォト」を使います

Googleアカウントがまだ無い場合はこちらから作っておきましょう

Googleフォトを開いて、作っておいたGoogleアカウントでログインします。
すでにGmailを使っていたり、YouTubeアカウントがあれば同じアカウントでOK

すでにGimailやYouTubeアカウントがあれば作る必要はありません。

スマホ側からGoogleフォト設定

iPhoneなら「App Store」、Androidなら「Google Play」から「Googleフォト」をダウンロードします。

Googleフォトを開き、作ったGoogleアカウントでログインします。
すでにGmailを使っていたり、YouTubeアカウントがあれば、同じアカウントでOK

▼スマホ内にある写真が読み込まれます。

パソコン側からGoogleフォト設定

パコソンからはこちらを開きます

Google フォト – 思い出を何枚でも保存、見たいときにはすぐに見つかる

▼[Googleフォトにアクセス]をクリックして、スマホでログインした同じGoogleアカウントでログインします。

▼写真が読み込まれ、スマホの写真と同期されていきます。

空き容量とモバイルデータ通信設定

Googleフォトで、空き容量を増やしたり、wifiの時だけ同期させるやり方です。

▼スマホでGoogleフォトを開き、検索窓の左にある三本線をタップします

▼[設定]を開きます

▼[設定]画面から、[バックアップと同期]を開きます。

▼ここから容量を購入して増やしたり、モバイルデータ通信を使用して同期するか設定できます。

最後に

今回は「iCloud」「Googleフォト」の2つを使った方法を紹介しました。
windowsにも、写真同期のアプリがあるかも知れませんので、それでもいいと思います。

いずれにしろスマホとパコソンを同期しておくと、作業効率があがありますのでやっておいてくださいね。

 

内藤勲メルマガ
登録特典プレゼント中!
個人ビジネスのための時間と場所にとらわれない!
便利ツールの使い方(一部ツールの解説動画付き)
お名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください

※お名前はアルファベットでの登録はできません。
Gmailがおすすめです。

ネット活用ノウハウ