Facebook | ページ 6 | 内藤勲WEBサイト

Facebook

ネットでファンを作る方法

自然体で楽しみながらブログやfacebookで発信

Facebookやブログをやっていると、こんな感情が出てきたりしないでしょうか?・何を発信していいのかわからない・悪口をいわれたり、誹謗中傷が怖い・自分なんかが発信していいの?・SNSに疲れた・・・など。個人でビジネスをしてたり、起業したて...
Facebook

Facebookの反応が悪くなったのは誰のせい?

内藤です。2017年にでた本ですが「誰がアパレルを殺すのか」が話題になました。苦境に立たされるアパレル業界を衰退に追いやった犯人は誰か? 日経ビジネスの記者二人が、取材を通して見えてきたアパレル業界の実態が記されています。犯人は、お客さんの...
Facebook

Facebookおじさんを嫌うのは若者だけじゃない!

Twitterを見ていたら「Facebookおじさん」について書かれた(笑)ブログ記事へのリンクツイートが目に止まりました。あらゆるサービスは必ずダサくなる今、「おじさんのいないSNS」はどこにあるのか次はインスタが侵食される予感 YUKA...
Facebook

Facebookからブログにアクセスを送る方法

Facebookとブログを組み合わせるって大事ですが、「流れ」を意識しないといけません。Facebookは、フロー型メディアで、投稿がどんどん流れてしまいます。だから、メニューなど大事な記事が投稿しにくいです。でも、既に人が集まっているので...
Facebook

Facebookの反応落ちていませんか?

ここ最近Facebookの反応が悪くなってる感じしませんか?反応というのは、いいねのつき方やコメントのつき方です。Facebookで人気の方を見ていても、以前ほどいいねがつかなくなっています。ブログにリンクをはった投稿のクリックも落ちていま...
Facebook

Facebookでやらないようにしていること。僕基準。

今朝、限定Faebookグループ(僕の商品、サービスをこれまで利用したことのある方限定のグループ)でこんな投稿をしましたFacebookでやらないようにしていること。 ・自分の投稿にいいね・背景に色を付けて、大きいテキストで投稿・コメント欄...
Facebook

Facebookグループの良さと、絶対にやってはいけないこと

昨日の記事にも書いたのですが、Facebookで購入者限定グループを作りました。早速どんどん投稿しています。明日12日のセミナーご参加でも、グループご案内しますね今回改めてFacebookグループで気がついたことを書きたいと思います。Fac...
Facebook

今すぐできるFacebookで印象を良くする方法

Facebookをビジネスに活用したいっていう場合ですが、Facebookは人とつながれる場所です。まだ実際にあったことのない人とも繋がることができます。ネットで売れない原因に「知られていない」「忘れられている」ということがあります。それが...