ブログのプロフィール記事はファンになってもらえる場

ブログのプロフィール記事はファンになってもらえる場

ネットでファンを作る方法

内藤です。

FacebookやTwitter、Instagram、ブログ、YouTubeなどで大人気の人っていますよね。
そのメディアでは超有名人の人です。

そういう人たちって、個性がよく出てます。
自己開示していて、どういう人なのかが見えます。

個人で情報を発信するときに、良く見られるのが「プロフィール」です。

どんな人なのかな?

そう思って見る機会って多くありませんか?

SNSなら自己紹介文やタイムラインの投稿、ブログならプロフィール記事など。

きっと見ること多いと思います。

そして逆に、自分も見られてるってことです。

商品・サービスだけでなはく、「この人どんな人だろう?」って見られます。
だから、プロフィールって超重要。

プロフィールって意外と手を抜きがちですので、見直してみましょう

顔を出して親近感、安心感を与える

相手の顔が見えないところから、商品を買うのは怖いですよね。
実際のお店でも、店員が覆面マスクを被っていたら嫌です(笑)

逆に、顔が出ていて、どんな人がやっているかわかると、安心します。

インターネットだと、顔を出したがらない方も多いのですが、お仕事という意味では出した方が良いです。

最初は抵抗がありますが、顔を出せる方は、思い切って出してみましょう。
これだけでも反応は違いますから。

やはり顔が見えると、安心感がでますし、親近感も沸きます。
当然ファンも増えやすいです。

プロフィールの写真は、インパクト狙いや、ギャップを狙わずに、笑顔で信頼感、安心感が持てる写真。

固い表情は怖そうに見えてしまいますので、にっこりと(笑)

インパクトやギャップ狙いは、身内にはうけますが、初めて見る方は引いちゃいます。
難しい見せ方ですので、普通に撮りましょう。

プロに頼んで綺麗な写真が撮れればいいですが、綺麗でも表情が硬すぎたり、実物とのギャップがあると逆効果です。

自然で親しみが感じられれば、スマホでもまずはOKです。

また、あえて顔を出さずにブランディングする方法もありますが、顔出ししない分、文章や日頃の発信で個性をださないといけません。

プロフィール記事

ブログに用意するプロフィール記事には、自分がどういう人なのか知ってもらえる場です。

実績、肩書など

実績や肩書きは、ブランディングにもなり、信頼感に繋がります。

『創業50年』とか、『相談件数1000件』とか数字があると、「ここは大丈夫だ」という安心感がでます。 

自分ではたいした実績、肩書きじゃないと思っていても、お客様からしたら凄いことかも知れません。
載せられるものは、載せましょう。

趣味や、好きな本、好きな映画など

実績や肩書は信頼になりますが、それでけでは個性がないのでファンになってもらにくいです。

実績や肩書だけでなはく、自分の趣味や好きなことも書きましょう。

それらって共通点になり、親しみがわくものです。

例えば、同じ出身地とか、母校が同じとか、B型とか(笑)
それだけで親しみが湧きませんか?

読者に一歩近づくことを意識して書いてみましょう。

自分のやっている事や商品・サービスについて

・取り組んでいることの目的や理念
・誰に向けて、何を伝えているのか
・商品やサービスの先にある世界の提案

これが分かるようにして、やっていることに興味、関心を持ってもらいましょう。

熱量が感じられることって、人は惹かれますからね。

そして、商品やサービスのメニュー記事へリンクさせておくといいです。

自分のストーリーを語る

人それぞれこれまでの人生にはストーリーがあります。
自分と全く同じストーリーを歩んで来た人は誰一人としていません。

自分のことをストーリーとして語りましょう。

ぐいぐいと引き込まれ、自分という『人』をよりよく知ってもらうことができます。

『人』がよく見えてくると、それまでの発信、これからの発信も深みがあるものに感じてもらえます。

プロフィールを充実させて、自分のことをよく知ってもらいましょう!

ちなみに僕のプロフィールはこちらです

コメント

タイトルとURLをコピーしました