ファンを引き寄せる「世界観」と「ブランディング」について

ファンを引き寄せる「世界観」と「ブランディング」について

ネットでファンを作る方法

内藤です

今回は「世界観」と「ブランディング」について、僕なりの考えを書きたいと思います。

まずブランディングとは、「お客さんや第3者が企業や商品、あるいは個人に対していだくイメージを、アップさせること」だと僕は解釈しています。

大抵ブランディングといえば、イメージアップのために仕掛けます。間違うとマイナスイメージになることもありますよね。

一方的に「こんなイメージ持たれたい!」というだけのブランディングは、「は?なんか勘違いしてません?」とも受け取られやすいです。

ですから、何が求められているかリサーチを行い、どう見せていくか戦略を立てないといけません。

そして、その時に世界観が関わってきます。

打ち出す世界観によって、企業や商品、あるいは個人に対してのイメージが作られていきます。

例えば、iPhoneやMacなどの商品を出しているApple。

シンプルでハイセンスな美しいデザインのものが多いですよね。

多くの人がこのようなイメージを抱くのではないでしょうか?

Appleストアに行くと、その世界観も伝わってきます。
非常にシンプルな内装で、綺麗に商品も並べられています。Appleストア自体が、シンプルでハイセンスで美しいです。

商品を買うと梱包の箱は白でシンプル。説明書も入っていません。iPhoneに関してはホームボタンだけです。

その統一され、保たれた世界観によって、Appleへのイメージはどんどん明確になっていきます。

つまり、世界観がハッキリしているものは、ブランドのイメージもハッキリしているということです。

CMで流れる企業やメーカー。ブランドのイメージがしっかりしてるところって、世界観バリバリありませんか?

良く行くお店や人気歌手、ブロガーなどで世界観があるものって、そのブランドイメージがちゃんとありませんか?

一方、打ち出す世界観に統一性がなかったり、世界観を壊してしまうようなことをすれば、ブランドのイメージも出来上がりません。
ブランディングできないということになります。

仮に、「カリスマブランディング」したいとします(笑)
高級寿司屋に行った写真を出した翌日に、回転寿司を食べてる写真をアップしたら世界観が崩れますよね。そして、カリスマブランディングもできません。

ですから世界観とブランディングは密接に結びついています。

世界観を統一させ継続的に打ち出すことで、ブランディングが確立していきます。

「こんな風に見られたい」「イメージアップしたい」と思うなら、普段の発信、振る舞いで感じてもらえる世界観も意識してみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました