内藤勲WEBサイト | ページ 32
ネットでファンを作る方法

裏切られない方法は期待しないこと

内藤です。先日Twitterでこんなツイートをしました人に裏切られない方法は、相手に期待しないこと「これだけやったんだから、相手もやってくれるだろう」と期待してしまうから、そうならなかった時に裏切られ感を持ってしまう。相手は全くその気がなく...
ネットでファンを作る方法

情報の価値は自分の言葉にすることで高まる

何かを完璧に覚えないと、人には教えられないって思う方が多いですが、そんなことはあません。自分も学びながら、人に教えて喜ばれることもあります。
ネットでファンを作る方法

1000万稼ぐために、必要な第一歩とは

内藤です。個人で起業する人のなかで年収1000万を目指そうとする人は多いんじゃないかなと思います。僕もそうでしたし。でも、最初から1000万稼げるわけではないですよね。最初に必要な第一歩は何か?を今回は書いていきますね。1000万稼ぐために...
ネットでファンを作る方法

ブログの過去記事を活用する方法

内藤ですブログは記事が溜まっていくメディアです。古くなった記事でも活用することができます。ブログの過去記事を活用する方法せっかく書いた記事なら古くなっても読まれたいですよね。古くても読んでもらえるのがSNSとの違いですから。参考記事としてリ...
メルマガ

LINE公式アカウントとメルマガどっちを使ったらいい?

LINE公式アカウント、メルマガともに、こちらから直接連絡が取れるプッシュ型です。ひとりひとりに直接アプローチできるので絶対に持っておきたいメディアです。ただ、それぞれ特徴が大きく違うので、人によってどっちが向いてるか違ってきます。
ネットでファンを作る方法

ブログ記事のネタの4つの考え方

ブログ(SNSでもいですが)を書こうと思って、パソコンを前に「何書こう」って悩むことはないですか?何も進まないまま、時間が過ぎて、気がついたらYouTube見てたり。そんなことがあるかも知れませんね。<span class="bold-red">それって書くネタが決まってないまま書こうとしてるからです。</span>書く時に考えるのが一番よくありません。ネタが降って湧いてくるものではないですからね。じゃ、ブログの記事ネタをどう作るのか?僕がやってる方法を紹介します。
WordPressの使い方

WordPressの「投稿」と「固定ページ」の使い方

内藤ですWordPressには2種類の記事があります。1つは、「投稿」もう1つが、「固定ページ」テーマ(テンプレート)によっては、さらに「お知らせ」とか、「LP」とか、投稿、固定ページ以外の記事の種類もあったりします。通常は「投稿」「固定ペ...
SNS活用法

SNSやブログでどこまで自分を出せばいいか?

内藤です。僕はネットで発信するときに「自分を出す」って大事だと思っています。セミナーなどでも「自分をだしましょう」ってよく言っています。すると決まってこんな質問がでます。「SNSでどこまで自分を出していいのか?どこまで出さない方がいいのか?...