SNS活用法個人のSNS発信が企業の目に止まって仕事になった面白事例 SNSで発信して、仕事に繋がるケースが増えています。 前回まで数回に分けて書いていた「八ヶ岳フェリチタツアー」 その参加者さんの中に良い事例の方がいました。 1つの投稿で5社から仕事のオファー まずこちら。 去年、大曲... 2017.08.06SNS活用法
SNS活用法名刺から人柄は見えてこない。SNSで自分を出して発信しよう! こちらのブログ記事にあるように、僕も交流会とかの名刺交換て意味ないな〜って思います。最近は名刺持たずに出ることも多いです。 名刺交換しまくって、人脈増えた気になっても、相手は自分のこと覚えてません。 名刺交換した人を勝手にメルマガ登録... 2017.07.31SNS活用法
SNS活用法日常の出来事を日記にしない投稿の仕方 昨日は都内でネットでファン実践塾の4回目。 ただいま3期も募集中 7月中は早割価格です→自然体で自分らしく発信力を高めよう!ネットでファン実践塾 実践なので、ただ僕の話を聞いてもらうのではなく、その場で書き出してもらったり、グループでワ... 2017.07.27SNS活用法
SNS活用法検索で上位に来ても、信頼がなければ買ってもらえない。今はそんなSNS時代。 「検索で一番上に出てきたサイトでも、その人を信頼出来なければ買わない。」 昨日のエクスマセミナーで、深くうなずいた言葉でした。 確かに僕も、検索で1位になっているサイトを見ても、「ここの人はどんな人だろう」と、改めてFacebook... 2017.07.07SNS活用法
SNS活用法Facebookが集客につながる3つの発信 Facebookの発信を見てもらうことで、2〜3週間先まで予約が埋まっているヘアスタイリストさんがいます。 山梨県富士吉田市の木暮弥生さん。 現在は市内のヘアサロンで、いちスタッフとして働いていますが、今年8月には自分のサロンを... 2017.07.03SNS活用法
SNS活用法Facebookで複数枚写真をアップした時の写真のタグ付けは外そう Facebookで人が写った写真をアップすると、自動的にタグ付けを提案してくることがあります。 例えば、こんな感じ これをタグ付けしたままアップしない方がいい場合があります。 それは、複数枚の写真をアップする時。 相手がタグ付けを承... 2017.06.26SNS活用法
SNS活用法タイムラインの写真の下にソーシャルリンクやウェブサイトを設定する方法 Facebookで、他のソーシャルメディアのURLや、ブログやwebサイトのURLは載せていますか? パソコンで見た場合、その人のページから「基本データ」を見ないと、他のソーシャルメディアやwebサイトのURLは表示されません。 で... 2017.06.21SNS活用法
SNS活用法企業にSNSが必要な理由 新人はスマホ、SNSが当たり前の世代 SNSは個人がやるもの。 ではあるのですが、企業としてもSNSは必要になってるなって思います。 それは企業としてのアカウントでもいいし、社員一人ひとりが発信することでもいいし。 先日からスタートした「ネットでファン実践塾」に参加してくだ... 2017.06.20SNS活用法