ネットでファンを作る方法 ネットの発信は、「誰かに何かを伝える」ってこと 「作った甘酒臭くてくっそマズイんだけど…」と、聞こえてきたのは奥さんのスマホから。相手は奥さんの妹で、自家製の甘酒を作ろうとして失敗したらしい^^;奥さんは時々ヨーグルトメーカーで甘酒を作ります。あまりに美味しいので、ボクも作り方を教わって... 2017.11.30 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 独自の世界観を出して、ライフスタイルを提案する 内藤ですこれからますます自分の持っている世界観を出すって大事なことだな〜って思います。昨日に引き続きエクスマ塾の合宿です。今回の合宿のワークでは、一人一人が持っている世界観を確認してもらっています。「世界観」て何かというと、エクスマの創始者... 2017.11.29 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 自分の人生経験こそが独自のもの。誰の人生にも価値はある。 内藤です昨日から伊豆長岡に来ています。エクスマ塾の合宿サポートのため。今回の合宿では「独自の価値」を見つけるということが1つのテーマになっています。仮に取り扱う商品・サービスが同じでも、独自なものってあります。それは、その人の「個性」です。... 2017.11.28 ネットでファンを作る方法
Facebook 今すぐできるFacebookで印象を良くする方法 Facebookをビジネスに活用したいっていう場合ですが、Facebookは人とつながれる場所です。まだ実際にあったことのない人とも繋がることができます。ネットで売れない原因に「知られていない」「忘れられている」ということがあります。それが... 2017.11.27 Facebook
SNS活用法 SNSにどっぷりと浸かろう。なぜなら今、入り口やキッカケがSNSになっているから。 内藤です最近はTwitterでも毎日ツイートしています。Twitterが出始めたころに始めて一時期やってたんですが、ここ2,3年はまともにやってませんでした。ブログとFacebookばかりに力を入れていましたが、エクスマでTwitterの影... 2017.11.25 SNS活用法
Facebook Facebookで得るべきものは、いいねの数や売上ではなく3つの「感」 Facebookで得るべきものって、いいねや売上ではないです。それよりもまずは3つの「感」を得ることが大事。SNSで得るべきものは、いいねの数でも、売り上げでもなく、共感・親近感・信頼感の3つの感だと思うないいねの数や売り上げは、その3つの... 2017.11.24 Facebook
ネットでファンを作る方法 今という点は、振り返ると線になっている 昨日、関西から帰ってきました。行きの新幹線から見えた富士山がめっちゃキレイだったな〜。16年ぶりに訪れた若杉高原大屋スキー場は、なんと雪!北海道や東北で雪が降っているのはFacebookやTwitterで知っていましたが、まさか関西でも雪に... 2017.11.23 ネットでファンを作る方法
SNS活用法 SNSで関係性の深まる良質なつながりの増やし方 内藤です3日間の関西出張も終わり。只今帰りの新幹線でこれ書いてます。アロハスで買ったスパムおにぎり食べながら#アロハス で買ったスパムおにぎり食べながら帰ります1日限定8個らしい1個で足りるかな^^;3日間の関西もあっという間もっともっと関... 2017.11.22 SNS活用法