Facebook 「Facebookで見たから」が、来たり買う理由になる使い方 今ビジネスには「関係性」が重要と言われています。何を買うか、どこで買うかよりも、「誰から買うか?」ってことです。「安いから」とか、「近いから」とかではなく、「ネットで繋がってる人だから」とか、「友達だから」という理由で買われるようになってい... 2017.03.08 Facebook
ネットでファンを作る方法 Simplicityのウィジェットから定型文を各記事下に挿入する方法 今このブログでは、「Simplicity」というテーマ(テンプレート)を使っています。Simplicityのサイトにもありますが、こんな特徴があります シンプル 内部SEO施策済み 拡散のための仕掛けが施されている 端末に合わせた4つのレス... 2017.03.06 WordPressの使い方ネットでファンを作る方法
Facebook facebookからの「支払いに関するお知らせ」メールの誤送信 今週はじめに、Facebookからこんなメールは届いていませんか?主にFacebookページで広告をかけている方に、届いたかも知れません。お客様が不安になって連絡をくれたのですが、こんな内容。「支払いに関するお知らせ」広告アカウント「○○」... 2017.03.04 Facebook
ネットでファンを作る方法 関係を築くとは、「人」を知るということ 先日奥さんと二人で、ウィル・スミス主演の映画を見てきました「素晴らしきかな、人生」ん〜良かったです^^是非映画館で見てほしいので、内容は書きませんが、いい役者さんが揃っています。隣で奥さんはずっと泣きっぱなしでした。と、こんな風に書くとどう... 2017.03.02 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 WordPressのお勧め無料テンプレート6点 このブログは、WordPressですが、僕はこれまで何度もテーマ(テンプレート)を変えていますWordPressでは、デザインテンプレートのことを「テーマ」といいます。アメブロでも、「テーマ」ってありますが、アメブロでいうテーマはWordP... 2017.03.01 WordPressの使い方ネットでファンを作る方法
Facebook Facebookで、知らない人からの友達リクエストの5つの対策 内藤ですFacebookをやっていると、見知らぬ人から友達申請が来たりしますよね。Facebookやっていたら、ほとんどの人は経験あると思います。Facebookを何のために使うかにもよりますが、ビジネス的に繋がりを増やすには友達も多い方が... 2017.02.28 Facebook
ネットでファンを作る方法 値段を安くしたら、お客様が喜ぶわけではない 内藤です。「商品やサービスの値段を下げた方がお客さんは喜んでくれる」そんな風に思っていませんか?確かに安いと嬉しいですよね。でも、必ずしもそうとは限りません。むしろ値段をあげた方が喜んでくれるお客さんもいたりします。高いからこそ来るお客様と... 2017.02.25 ネットでファンを作る方法
アメブロカスタマイズ アメブロでカスタマイズしたら売れるようになるのか? 「アメブロでカスタマイズしたら売れるようになりますか?」これ、以前アメブロのカスタマイズを請け負っていた時によく聞かれた言葉。今でも、たま〜に聞かれます。はっきり言って、カスタマイズしただけでは売れません。カスタマイズやデザインはあくまで補... 2017.02.22 アメブロカスタマイズ