内藤 勲 | ページ 5 | 内藤勲WEBサイト

内藤 勲

マインドセット

やめたら人生どんどんうまくいく

世の中の変化って劇的に早いですよねネットの世界はさらに早く感じます。ついこの間まで通用したやり方が、もう通用しないとか。流行っていたツールがもうオワコン化してるとか。めまぐるしく変わります。でも大事なことって、そうそう変わらないしそんなに多くない。例えば、ビジネスなら新しいツールを使いこなすことよりも信頼を積み上げることの方が大事変化の波に抗わずに、波に乗ることは大切ですが、変化を追いすぎてしまって大事なことを見失ってしまっては意味ないなと思います。変化の波は次から次へと押し寄せますからそれを取り入れようと足して足してってしてると本質からズレて的を外します。
ネット活用ノウハウ

Googleカレンダーで仕事の予定だけ共有させる方法(プライベートの予定は共有しない)

内藤です今回はコミュニティやグループ内で、Googleカレンダーを使ってスケジュールを共有表示させる方法を紹介します。まずこちら↓こちらは僕のオンラインサポートコミュニティで、Googleカレンダーを埋め込んでスケジュールを共有しています。...
マインドセット

マインドセットの誤った使い方【不幸になることも】

『マインドセット』が大事ってよく言われますよね。自分の持っている価値観やものの見方、考え方のこと。起業塾や講座などでも、一番最初に伝えられることが多いですし、一番時間を割くところもあります。マインドセットによって行動が変わりますからね。僕もマインドセットはめちゃ大事だなと思っているのですが、注意が必要だなって思ってます。
マインドセット

大谷選手よりも、ある選手に驚いた!

内藤ですWBCで日本が優勝し、大いに賑わいましたよね〜大谷翔平選手がMVPを取り注目を集めましたが、僕は今回とても感銘を受けた選手が他にいます。それは、ダルビッシュ有選手です。WBCのために帰国した際に撮影したものだと思うのですが、元プロ野...
メルマガ

LINEとメルマガ、どちらを先に登録してもらうべきか?

LINEか、メルマガか?ネットを活用してビジネスしてる人ならぶち当たることかなと思いますどっちやったらいいんだろう?って。僕はできるなら両方やったらいいと思います。で、既に両方されてる方にもお伝えしたいのですが、LINEとメルマガの登録のタイミングはどうしたらいいか?
自分らしい生き方

【自分でできる】自分らしさを見つける簡単な方法

今、SNSやYouTubeを開けば様々な情報が流れてきます。カンタンに○○する方法、成功法則、テンプレート、、、どれも魅力的なキャッチコピーで、いろいろ試したくなってしまいます。でも、同じ情報でも上手くいく人と上手くいかない人がいます。一時的にうまくいっても、その後メンタルをやられてしまう人もいます。なんででしょうね○○する方法、成功法則、テンプレートが間違ってるわけではなく、自分に合うものを選択する必要があるって思います。なぜなら、人それぞれ輝き方が違うからです。
ネット活用ノウハウ

【便利】ZOOMのもう1つのホワイトボードの使い方

内藤ですZOOMの便利なホワイトボードを紹介したいと思います。YouTubeにアップもしたので、動画で見る場合はこちらからZOOMのもう1つのホワイトボードの使い方ZOOMのホワイトボードには2種類あります。今回は画面の共有から選ぶホワイト...
マインドセット

持っている良さに気づく

内藤です今年も行ってきました夏油高原!夏油と書いて、『げとう』と読みます。調べたら去年も全く同じ時期に来てました。去年あまりに良すぎたので今年も夏油高原ではこんなツリーランができます夏油は秋田と岩手の県境にある豪雪地帯で、日本のツリーランの...