内藤 勲 | ページ 7 | 内藤勲WEBサイト

内藤 勲

会員サイトの作り方

会員サイト(オンラインサロン)の作り方

内藤です。サービスをオンライン化したいと思われることはありませんか?もしそうだとしたら、会員サイトを作ることをオススメします。僕も2015年くらいからずっと会員サイトでサービスを提供してきています。会員サイトがなぜいいか?オンラインサロンな...
メルマガ

SNSだけで終わっていませんか? メルマガ、LINEも必要な理由

いまTikTokやInstagramをやる人が多いですよね。もちろんそれらのSNSを活用するのも大事なのですが、それ単体で終わるのは非常にもったいないです。ブログやメルマガ、LINEなどもセットにして使うのがいいです。なぜかというと、ブログやメルマガ、LINEの方がより関心度の高い人が集まるからです。
ネットでファンを作る方法

コミュニティを離れる時に、裏切ってしまったように感じてませんか?

それまでお世話になった方やコミュニティから離れるときになんだか申し訳ないとか、裏切ってしまったように感じることはありませんか?そして、時が経って、またお世話になりたいなって気持ちが出てきたときにでも裏切ってしまったしな。もしかしたら怒ってるかも。。なんて思うことはありませんか?
SNS活用法

インスタグラムのアカウントが停止に!?原因と対策について

先日お客様からインスタのアカウント停止になったかもしれませんというご相談がありました。ログイン出来ないとか、アカウント停止とか表示がでると焦りますよね。アカウント停止の原因と、停止になったときの対応策を解説します
ネットでファンを作る方法

1万人のフォロワーを増やすよりも、10人の濃いファンを

フォロワーを1万人にしたい!と、とにかくフォロワーをたくさん増やしたいと思うことはありませんか?実はフォロワーの数を増やしたいなら買うことができます。インスタのフォロワーを増やしてくれるサービスや、メルマガの読者を増やすサービスが実際にあります。でも、そうやって買ったフォロワーは薄いつながりになるばかりです。薄いつながりとは、自分の商品や自分自身に興味関心の無い人。そんな興味関心のない人に商品を売っても売れないし、逆に売り込みにとられてしまいます。別に欲しくもない、興味のないものを売られたら嫌じゃありません?<b>薄いつながりを増やすと、自分を嫌いになってしまう人が増える可能性があるってことなんですよね〜</b>だからフォロワーを買ったり闇雲に増やそうとせずに、10人でいいから濃いファンを作った方がいいです。ファンは買うことはできないので簡単には増えませんが、ずっと応援してくれる存在になります。
マインドセット

客観的に自分の姿を言ってくれる存在があったほうがいい

内藤です僕はいま週に1、2度ZOOMをしています。サポートコミュニティ(旧オンラインスクール)のセミナーや質問会などです。質問会では毎回たくさん質問をいただくのですが、価格設定の悩み、強みの見つけ方、時間の使い方、SNSの戦略など今ある悩み...
ネット活用ノウハウ

ZOOMがシーンとしてませんか?ZOOMを盛り上げるコツ

ZOOMでやるセミナーや講座が盛り上がるといいな〜と思うことありませんか?オンラインでビジネスする人が増えて、ZOOMでセミナーや講座をする機会も増えたと思います。今日はそんな方のヒントになればな〜と。昨日今日とオンラインサポートコミュニテ...
ネットでファンを作る方法

LINE公式アカウントがBANされてもいいように

たまたま僕が取ってるメルマガがそうなだけかもしれませんが、毎日配信をするメルマガが増えてる気がします。そんな気しません? LINE公式アカウントを使う人も増えてる一方で、メルマガの配信に力を入れてる人もいて面白いな〜と思います。僕個人は、読...