(PR)web集客に役立つ便利ツール・サービスまとめ

(PR)web集客に役立つ便利ツール・サービスまとめ

ネット活用ノウハウ

内藤です

「メルマガはどのサービス使ってますか?」
「オンラインサロンは何でやってますか?」

など聞かれることがありますので、僕が使っているツールやサービスをまとめますね。

今回紹介するのは現状使っているものです。
これまで海外製のツール含め多数試してきて、今現在使っているものです。

参考にしてみてくださいね。

ブログ

WordPress

このブログはWordPressを使っています。

WordPressの始め方はこちら
・(PR)ワードプレスの始め方。インストールから書き方まで初心者向けに分かりやすく解説。

ブログが全く初めて、パソコン操作も不安という方はアメブロでもいいと思います。

エックスサーバー

WordPressを運用するのに必要なサーバーはエックスサーバーを利用しています。
ドメインの取得管理もエックスサーバーで可能です。

これまで4,5社のサーバーを使いましたが、エックスサーバーが不具合も少なく使いやすいのでおすすめ。

月額900円(税抜)から、高速・多機能・高安定レンタルサーバー『エックスサーバー』

デッドラインファネル

ブログ内の商品の販売期限を設定するのに使っているのが『DeadlineFunnel (デッドラインファネル)』

デッドラインファネルでとんなことができるかというと

・販売期限が過ぎると自動的に商品ページから違うページに転送できる
・ひとりひとりに締め切りを設定できる

例えば、3日間限定販売の商品があったとします。
締め切りが過ぎると予め設定しておいた販売終了ページを表示させたり、ページを開いた時点から3日間のカウントダウンをスタートしたりできます。

DeadlineFunnel (デッドラインファネル)

海外のツールなので英語ですが、締め切りを設けるのは重要なので協力なツールです。
英語とは言っても設定はそれほど難しくないですし、2週間のお試し期間もあります。

メルマガ

マイスピー

メルマガスタンド(サービス)は、MyASP(マイスピー)を使っています

・(PR)MyASP(マイスピー)

メルマガの機能だけではなく、PayPalやStripeなどクレジット決済と連携できるので商品の申込みフォームとして使うこともできます。

マイスピーを使って商品やセミナーの申込みフォームにすれば、購入者リストができてしまいます。
メルマガ配信サービスの「マイスピー」を有料商品の申込みフォームにする使い方

申込みフォームも、ステップメールも無制限で作ることができます。

ゴリゴリにオートメーション組もうと思ったら海外製のサービスがいいのですが、効率よりも使いやすさを選んでいます。

会員サイト構築

LCKクラウド

僕はオンラインスクールを運営していますが、その会員サイト構築に使っているのがLCKクラウド。

会員制サイト作成システムなら「LCK cloud」へ!

これまで会員サイト構築もWordPressを使ったり、海外ツールを使ったりしましたが、今はLCKクラウドに落ち着いています。

その理由も書きました。
オンラインサロンの作り方。LCKクラウドがオススメです。

動画プラットフォーム

Vimeo

オンラインスクールで使う動画コンテンツや動画教材などはVimeoにアップロードして使っています。

Vimeo

僕は有料プランを使っていますが、特定のサイトだけに埋め込めたり、商用利用できるので安心です。
オンラインスクールなど会員サイトで動画を配信したい場合にぴったりです。

会員サイトにぴったりの動画共有サイト「Vimeo」

画像編集

Canva

画像編集はオンライン上で操作するCanvaを使っています。

Canva

Photoshopやillustratorを使っていたこともありますが、凝ったことをしないのでもうCanvaで十分という感じ。

簡単なヘッダーなどはサクッとできてしまいます。
画像編集サイト「Canva」を使ったヘッダー画像の作り方

あまりに使い勝手がいいので有料プランにしています。
素材写真も使えるのでかなりおすすめ。
スマホのアプリもありますよ。

動画収録・編集

動画コンテンツを作る際に使っているツールを紹介します。

ZOOM

言わずと知れたZOOMですが、web会議だけではなく動画収録にも使えます。

一人会議で、画面共有すればスライドと自分の顔を映してレコーディングすれば動画ができます。
最も手軽にできますね。

ScreenFlow

操作の仕方の動画や、後から細かい編集が必要な場合はScreenFlowを使っています。

ScreenFlow

画面録画後にマウスポインタを目立つようにしたり、一部分をズームしたり、ぼかしをいれたり、そういった編集が可能です。

windowsの方はカムタジアスタジオがいいかも。

Final Cut Pro

パソコンの画面録画ではなく、ビデオカメラで撮影した動画の編集はFinal Cut Pro(Macのみ)を使っています。
iMovieの上位版にあたります

Final Cut Pro

まとめ

今現在使っているものを紹介しました。

目的によって合うツール・サービスは人それぞれ違うと思います。
僕が実際に使っていいなと思うものばかりです。

不明な点はお気軽に聞いてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました