ネットでファンを作る方法 | 内藤勲WEBサイト

ネットでファンを作る方法

ネットでファンを作る方法

自分にあったビジネススタイルの見つけ方

内藤です僕のサポートコミュニティに参加されているお客様が、こちらの動画プレゼントを作られました『数秘』ってご存知ですか?超簡単にいうと、誕生日から自分の強みがわかるというもの。(数秘は人それぞれ異なります。)自分の強みや特性を知る方法って色...
ネットでファンを作る方法

完璧に完成しないとスタートできないと思っていませんか?

僕は完璧なものはないと思っています。 よし!完璧! と思えるものが出来たとしても、次の日には色々気になりだして、すぐに完璧じゃなくなります。 読者さんやお客様が満足するラインと、自分が求める完璧さは結構違っていて、完璧にしたからと言って分かってもらえない事が多いです。キングコングの西野さんの新刊でも同様のこと書いてましたね。だから、ざっくりでも決まったらスタートして走りながら作ったり修正したりするのが、いいと思っています。 始める前に完璧を目指すよりも、踏み出してしまって反応から(時には失敗から)得たものの方が価値がありますから。
ネットでファンを作る方法

コミュニティを離れる時に、裏切ってしまったように感じてませんか?

それまでお世話になった方やコミュニティから離れるときになんだか申し訳ないとか、裏切ってしまったように感じることはありませんか?そして、時が経って、またお世話になりたいなって気持ちが出てきたときにでも裏切ってしまったしな。もしかしたら怒ってるかも。。なんて思うことはありませんか?
ネットでファンを作る方法

1万人のフォロワーを増やすよりも、10人の濃いファンを

フォロワーを1万人にしたい!と、とにかくフォロワーをたくさん増やしたいと思うことはありませんか?実はフォロワーの数を増やしたいなら買うことができます。インスタのフォロワーを増やしてくれるサービスや、メルマガの読者を増やすサービスが実際にあります。でも、そうやって買ったフォロワーは薄いつながりになるばかりです。薄いつながりとは、自分の商品や自分自身に興味関心の無い人。そんな興味関心のない人に商品を売っても売れないし、逆に売り込みにとられてしまいます。別に欲しくもない、興味のないものを売られたら嫌じゃありません?<b>薄いつながりを増やすと、自分を嫌いになってしまう人が増える可能性があるってことなんですよね〜</b>だからフォロワーを買ったり闇雲に増やそうとせずに、10人でいいから濃いファンを作った方がいいです。ファンは買うことはできないので簡単には増えませんが、ずっと応援してくれる存在になります。
ネットでファンを作る方法

LINE公式アカウントがBANされてもいいように

たまたま僕が取ってるメルマガがそうなだけかもしれませんが、毎日配信をするメルマガが増えてる気がします。そんな気しません? LINE公式アカウントを使う人も増えてる一方で、メルマガの配信に力を入れてる人もいて面白いな〜と思います。僕個人は、読...
ネットでファンを作る方法

高くても遠くても集まる理由

内藤です。先日都内で、神BBQ&ビジネス1day合宿に参加してきました。BBQマスターで、強み診断もされている岳(ガク)さんと、自分ビジネス構築のコンサルのやまともさんのコラボ企画です。・渡辺岳(ガク)さん・やまともさんこと山崎智子さん美味...
ネットでファンを作る方法

インスタでお役立ち情報の文字投稿風のリール投稿で自分の想いも発信した結果

内藤です。インスタグラムのフィードで文字投稿が流行っていますよね。名言や格言、お役立ち情報のノウハウを、Canvaなどの画像編集アプリで文字を画像化して投稿するやり方です。文字の画像を複数枚用意して、横にスワイプして読み進んでもらいます。わ...
ネットでファンを作る方法

LTVの高いビジネスモデルになっていますか?

個人ビジネスで大事なことっていろいろありますが、LTVという指標も大事な1つです。LTVってなに?美味しいの?と思う方もいるかもしれないのでカンタンに説明しますね。LTVとはLife Time Valueの略で『顧客生涯価値』のことです。分かりやすく言うと、一人のお客さんが、生涯でどれだけ商品・サービスを利用してくれたか?ってことです。