読まれるブログの書き方 情報は受け取るだけよりも、発した方が得られる量も質も高くなる 内藤です。先月リリースした『エッセンシャルライティング講座』ですが、約2ヶ月間にわたって1日おきにメールと音声をお送りしています。送ったメールのアーカイブを会員サイトに残していて、そこのコメント欄に感想や意見を書けるようにもしてるんです。で... 2021.08.16 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 【ブログを続けるメリット】SNSにはない11個のこと 内藤です僕はずっとブログの重要さを言っていますが、今も変わりません。ブログは長く続けていれば続けているほどメリットも大きくなります。無料ブログでアカウントが削除でもされなければ(笑)ブログの最大の良さは、記事が蓄積されていくことです。【ブロ... 2021.06.29 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 【伝わる発信にする3つのポイント】伝えることが明確になっていることが大前提 内藤ですSNSやブログで発信していて『発信したことがちゃんと伝わってるかな?』と思うことはありませんか?特にビジネスに活用してる方なら、きっと一度は思ったことあるんじゃないかなと思います。先日Facebookでこのような投稿をしました今みん... 2021.04.03 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 ブログやSNSで役に立つ記事が書けないときにやって欲しいこと 内藤です「ブログやSNSでは役立つ事を発信しよう!」とよく言われますよね。僕もよく言います。でも「役に立つことが思いつかない」とか「私のやってることは誰かの困りごとを解決するものじゃないから(例えば絵とか)、役に立つのとは違う、、、」とか思... 2021.01.10 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 よくある質問とその回答(FAQ)を、ブログにまとめるメリット 内藤です。SNSの個別メッセージで「〇〇について教えてください」とか「○○は何使っていますか?」など質問や相談が来ることありませんか?本来有料で提供していることを、無料で聞いてこられてイラッとしていませんか?あるいは、無料で返答するのが大丈... 2020.05.14 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 【話すのが苦手な人向け】動画や音声で伝わる話し方 話すのが苦手な僕が話す時に意識してるポイントをお伝えしますね。わかりやすいと言っていただけるのは、次の3つを意識して話してるからです。 2020.04.20 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 「Think Simple」読者に伝わるブログ記事の書き方 内藤です。広告のクリエイティブ・ディレクターとしてスティーブ・ジョブズと一緒に働いてきたケン・シーガルの書籍「Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学」この本の中で面白くわかりやすいエピソードがあります。iMacのテレビコマー... 2019.05.01 読まれるブログの書き方
読まれるブログの書き方 みんなに向けずに、たった一人に向けて書く 内藤ですブログやSNSで発信する時、多くの人に共感してもらうコツがあります。それはたった一人に向けて書くです。実在するたった一人に向けるえっ? 「多くの人に」なのに、たった一人?って思いますよね?はい、間違いではありません。たった一人に向け... 2019.02.14 読まれるブログの書き方