Facebook Facebookで違和感を感じる投稿ってありませんか? 内藤ですFacebookに流れてくる投稿を見ていて、なんか違和感を感じることってありませんか?僕はなんかあるんですよね〜主に写真の投稿や投稿の仕方に対して。違和感があるってことは、自然じゃないってことです。段々慣れてくる違和感ではなく、むし... 2016.03.29 Facebook
ネットでファンを作る方法 Facebookのイベント招待が嫌がられるわけとは 内藤です7つの質問を全て(8通)読み終えた読者さんから、7つの質問を通して、僕が言わんとしていることを意識して接客したら、新規のお客様にコースが2つも売れた!という嬉しいメッセージをいただきました。もちろん売り込みせずに。メール全体を通して... 2016.03.24 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 パワーストーンを身につけて成功するかどうかは、買う時点で決まっている。という話 内藤です僕は今でも興味のある事や、自分にないことを教わりたい場合は、オンラインセミナーを受けたり、実際に会って教えを請うってことをしています。もちろん有料で。なかには数十万や100万近くするものもあります。無料で得られる情報の中には有料級の... 2016.03.23 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 秋田のうどん自販機は、うどんが人気なんじゃない 僕は毎月神社ミッションしていますが、引っ越ししてきて、ようやく鎌倉の神社でできました^^神社ミッションて、最初は少し抵抗がありますが、やると清々しいです。自分の存在給が上がりますからね。神社ミッションって何? 存在給って何? って方はこち... 2016.03.21 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 他業種に学べ!個人でビジネスしている人に大切にして欲しいハンドメイド作家との共通点 内藤です僕は、同じ分野や同業の方のブログやメルマガって、あんまりみません。もちろん、流れを知ることは必要ですから、完全にシャットアウトしているわけじゃないです。でも、血眼になって追い求めたりはしません。逆にヒントや学びって、他の分野や他業種... 2016.03.08 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 しくじり先生に学ぶ、本当の「ファンを大切にする」ということ 内藤です僕「しくじり先生 俺みたいになるな!」っていう番組が好きです。しくじり先生って、テレビ朝日でやってる番組ですが、人生でしくじってしまった芸能人、有名人が先生となり、自ら犯したしくじりを教訓として授業を行うものです。(毎週やっているわ... 2016.03.07 ネットでファンを作る方法