2018年9月 | 内藤勲WEBサイト

2018-09

ネットでファンを作る方法

ブログの文章は長いと読まれない?長い方がいい理由

内藤です「ブログの文章って、長くない方がいいの?」ブログやSNSで発信していて、こんなことを思うことはありませんか?文章がついつい長くなってしまうけれど、嫌がられるから短くしたほうがいいのかな、、、と。ブログの文章は長くても全然OKです。む...
ネットでファンを作る方法

キモい発信にならないよう、何のためにやるのかを考えよう

内藤です先日札幌でセミナーをしてきました。地震の影響で節電がまだ続いていて、空港の飲食店はクローズ、札幌駅の構内も一部薄暗いところがありました。今は大分オープンしてきているようです。地震の影響でホテル等のキャンセルで100億円以上の被害がで...
ネットでファンを作る方法

頑張ることよりも大事な、頑張らずにやるべきこと

内藤です気持ちのいい鎌倉ですが、今日はこれから札幌です。明日開催のこちらのためさて、おとといはスキースクール時代にお世話になった社長と江ノ島で会食しました。3時間くらい喋ったかな。約20年前、僕含めた3人で、年間通してスキーができる会社を創...
Facebook

Facebookでタグ付けされた投稿が、勝手にタイムラインに表示されないようにする設定

内藤です。Facebookで、友達が自分のことをタグ付けする場合がありますよね?タグ付けされると、自分のタイムラインにも同じ投稿が表示されます。例えば5人で写った写真。自分以外の4人がバラバラに投稿し、それぞれ自分のことをタグ付けすると同じ...
ネットでファンを作る方法

個を出してファンを作っていく重要性。エクスマセミナーで登壇しました!

内藤です昨日はエクスマセミナーでの初登壇でした。とにかく楽しい時間でした!上の写真は、「アメブロカスタマイズの内藤」と認識されていた僕がアメブロを削除されて、ただの内藤になってしまった(笑)というスライド。僕は2012年頃、アメブロが全盛期...
ネットでファンを作る方法

月間200万PVブログに必要なのはテクニックか?本質的なことか?

内藤ですおとといは品川でセミナーでした。一般募集のセミナーは半年ぶりでしたが、ネットでファンを増やすためのブログ・SNSの基本をじっくりたっぷり解説しました。質問が沢山でて(僕はセミナー中随時質問を受け付けています)、話が広がって濃い時間に...