自分らしい生き方 自分が苦手なものは得意な人に任せ、自分が得意なものは苦手な人の力になる 内藤です『苦手なことを克服するより、得意なことを伸ばそう』こう言われることがよくありますよね。分かっているけれど、ついつい一人で苦手なことも全部やってしまうことはないでしょうか?特に個人でビジネスしていたり、起業しはじめのころだったりすると... 2021.05.02 自分らしい生き方
自分らしい生き方 ブログやSNSで告知は何度も何度もしない方がいいのか? 内藤です鎌倉の街を歩いていると、この1年で立ち並ぶお店も変わってしまいました。コロナの影響は大きいですね。商店街を歩いていて「あれ、ここ閉まってる」という飲食店や服屋さんを何軒も見ています。でも、そうかと思うと、新しくオープンする店もありま... 2021.04.14 自分らしい生き方
自分らしい生き方 売れたいと思うなら、ネットの発信は信頼を積む作業と心得よ 内藤です商品サービスが売れるようにしたい、あるいは自分自身が売れたいためにネットで発信する人は多いですよね。そのためにネットで発信していませんか?僕自身はそうです。でも売れたいと思うなら、ネットの発信=信頼を積む作業です。信頼なくして商品、... 2021.04.12 自分らしい生き方
読まれるブログの書き方 【伝わる発信にする3つのポイント】伝えることが明確になっていることが大前提 内藤ですSNSやブログで発信していて『発信したことがちゃんと伝わってるかな?』と思うことはありませんか?特にビジネスに活用してる方なら、きっと一度は思ったことあるんじゃないかなと思います。先日Facebookでこのような投稿をしました今みん... 2021.04.03 読まれるブログの書き方
自分らしい生き方 発信はたった一人に向ければいい 内藤です。SNSやブログで発信していて「役立つ記事が書けない」「誰にかに何か言われたらどうしよう」「どうせ誰にも読まれない」こんな風に思ったことありませんか?僕も思ったことあります(笑)でも、これらすべてを解決してくれる魔法の言葉があります... 2021.03.12 自分らしい生き方
Facebook 「Facebookで乗っ取られた!」とならないように二段階認証にしよう (2022.5.12追記修正)最近またFacebookの乗っ取りが増えています。乗っ取りにあわないように二段階認証は必ずやって欲しいです。以前もやり方を説明したのですが、また画面が変わったので再度投稿しますね。まず乗っ取りにあうと、動画やリ... 2021.02.27 Facebook
自分らしい生き方 ブログ記事が書けない方へ。自信がなくても、良い記事じゃなくても公開するメリット 内藤です。「ブログを書いたけど自信がないから公開するの止めとこう」「途中まで書いたけどなんか良い記事じゃないから消そうかな。。」こんな風に思ってブログを書けない(書いたけど発信できない)ことはありませんか?そんな方へ自信がなくても、良い記事... 2021.02.16 自分らしい生き方
自分らしい生き方 Clubhouse疲れしないための対策 内藤です中国でClubhouseに規制が入ったというニュースが出ましたね。21時以降つながりにくかった、落ちるという原因は中国ユーザーが一気に増えたという話もあります。ですから、今後21時以降落ちるということもなくなるかもしれません。New... 2021.02.10 自分らしい生き方