内藤勲WEBサイト | ページ 74
ネットでファンを作る方法

自分を大切にすることが、自然体で自分らしい

内藤勲です自分を満たす。とか、自分をまず大切にする。とか、よく言われます。それが、「自然体で自分らしい」ってことだなって思うんです。僕も「自分が我慢すればいい。自分が頑張れば…」と自己犠牲をしてきたな〜って思います。特に幼い頃から「あなたは...
ネットでファンを作る方法

読者の心理状態によって売れ方が違う。3つのアプローチ方法

内藤ですインターネットで自分の商品が置いてある場所ってどこでしょうか? 商品そのものではなく、購入に繋がるページのこと。ブログだったり、ホームページだったり、ランディングページだったり、ショップサイトだったりすると思います。そこに辿り着くま...
ネットでファンを作る方法

WordPressテーマのLightningの記事一覧ページで、アイキャッチ画像を幅いっぱいにする方法

ブログのテーマ(テンプレート)をまたLightningに変えました。僕はテーマを時々変えますが、それはオススメするのに使ってみないとわからないからです。以前使っていましたが、今回再び試したくなって先日から切替ました。(カスタマイズはしていま...
お客様の事例・声

【事例】ファンから愛されて3ヶ月先まで予約が埋まるリンパマッサージサロン

内藤です予約受け付けをすると、すぐにいっぱいになっていまうリンパマッサージサロンがあります。カラーズ - 二子玉川むくみを脂肪・コリにさせないリンパマッサージサロンサロンオーナーの飯嶋ひろ子さん。飯嶋さんは、とにかく明るい方。お客さんと話す...
読まれるブログの書き方

ブログやSNSで文章を書く時に注意したい空白行の入れ方

内藤勲ですブログやSNSで文章を書く時、空白行を入れて書く人が多いです。僕も以前アメブロでブログを書いていた時には、2〜3行の空白行を入れていました。その理由は、読む前の見た目の印象で「読みにくそう」と思われないようにすることと、実際に読ん...
ネットでファンを作る方法

Facebookでファンを増やすための方法と注意点

内藤勲ですネットでファンを増やすには、自分という「人」を見せることが大事です「人」を見せるとは、単に顔写真を出したり、動画でしゃべったりすることではなく、自分という人柄を出すということ。だから文章に人柄が現れることもあれば、本人が写っていな...
ネットでファンを作る方法

これからの時代を生き抜く、肩書に縛られない生き方

内藤です昨日の記事を読んで、「革命のファンファーレ買います!」と言ってくださる方や、記事に共感してくれる方がいて嬉しかったです。この本読んで、一緒に心を解放しましょう!。関連記事:「革命のファンファーレ」は、心の開放宣言。 1つの肩書に縛ら...
ネットでファンを作る方法

「革命のファンファーレ」は、心の開放宣言。

キングコングの西野亮廣さんの新刊「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」は読みましたか?僕は引き込まれるように一気に読みました。これオススメ。西野さんがキライという人も読んだらいいと思う。時代の流れを読み取るセンスが半端なく長けてるから。...