内藤 勲 | ページ 101 | 内藤勲WEBサイト

内藤 勲

Facebook

気になるFacebookの投稿を保存しておく方法

内藤勲ですFacebookの投稿は、どんどん流れてしまいますよね。Twitterもそうですが、投稿が流れてしまうものをフロー型メディアと呼んだりしています。ですから、投稿したその時は見る人も多いのですが、古くなってしまうと探しにくくなるとい...
ネットでファンを作る方法

Facebookからアメブロなど無料サービスへのアクセスが多い場合に注意しておきたいこと

内藤勲ですFacebookで流れてくる投稿を見て、繋がってるんだけどあまり読みたくない人^^; の投稿や、見ていて疲れるようなものは非表示にします。投稿の右上にでる 「∨」 マークから、投稿を非表示にできますで、いつものようにやっていて、こ...
Facebook

FacebookページとFacebookグループの違いを理解して、コミュニティを作ろう

内藤 勲ですFacebookのグループってとても便利ですね〜よくFacebookページと間違ってしまう人もいますが、Facebookグループは別です。Facebookヘルプセンターにはこのように書いてます。Facebookページでは、実在の...
ネットでファンを作る方法

Facebookもブログも、それを書く自分は自分らしくあるべし

内藤 勲です・ブログは書けるけど、Facebookが苦手という人・Facebookは気軽に書けるけど、ブログが書けないという人どっちかに当てはまるーって方とても多いです。どちらかになっていませんか?実は両方の意見を聞きます。7つの質問の第1...
ネットでファンを作る方法

だから売れない。Facebookで売る前にすべき事とは

Facebookのメッセージでいきなり「○○やってます。よろしかったらブログも見に来てくださいねhttp://○○○」こういうのが来たりします。最初のメッセージで。アメブロの読者登録でもありますが、こういうのって、絶対見に行かない!って思っ...
ネットでファンを作る方法

ブログもFacebookもやった方がいいワケ

内藤です僕は、ブログもFacebookも両方大事なメディアだと思っています。ブログだけでいい、Facebookだけでいい、ではなく両方です。Facebookにお客さんとなる人達がいるなら、どのメディアよりも認知されやすく反応も得られます。ブ...
ネットでファンを作る方法

「不安に思うこと」を不安に思わない。自分の人生を真剣に生きている証だから。

人の感情って、人間関係でも、ビジネスでも大きく関わるものですよね。好きとか嫌いとか、愛してるとか憎いとか^^; 全部感情です。 その感情で良い関係が築けたり、悩ますことになったりもします。ファンになるってことも、感情が動くからです。また、感...
ネットでファンを作る方法

書き出すから次が出てくる 頭の中だけで考えないアウトプット

3ヶ月ちょっとで、もうすぐ2100名を越える「自然体で自分らしく、ネットでファンを作る7つの質問ン」ですが、取り組み方で大きな力の差が生まれます。いろんな取り組みをされている方がいますね〜・ただ読むだけ・頭の中だけで質問に答える・メールに返...