Facebook | ページ 3 | 内藤勲WEBサイト

Facebook

Facebook

Facebookで知らない人からの友達リクエストの承認基準

内藤ですFacebookで、知らない人からの友達リクエストがよくありますが、僕なりの承認基準を書きますね。悩む方も多いので以前書いた記事をリライトします。Facebookで知らない人からの友達リクエスト。承認して友達になるべきかどうかって迷...
Facebook

Facebookを集客に活かすための基本

内藤です。「Facebook離れ」などと言われますが、大事なことは、自分のお客様になる方が何を使っているか?です。見込み客になる方がFacebookを使っているなら、当然Facebookは使った方がいいですよね。で、Facebookを集客に...
ネットでファンを作る方法

Facebookが集客に繋がる上手な発信例

内藤です。昨晩は、Zoomセミナーをしていました。今募集中の「ネットでファン」オンラインスクールで毎月開催しています。ちなみに、過去のZoomセミナーもオンラインスクール内でいつでも視聴できますよ。もうアップしていますので、メンバーの方は絶...
Facebook

Facebook疲れしないために、自分らしく使おう!

内藤です「Facebookを見ていて疲れてしまう」「何も発信できなくなってしまう」と悩んでいる人は多いです。「ネットでファンを作る7つの質問」の返信でも、よくあります^^;すごく多いですよ、本当に!でもFacebookって、自分を知ってもら...
Facebook

Facebookは、関心と信頼を高める場

内藤ですFacebookって、ビジネスにとても活用できるものですが、何かを売る場所ではないと僕は思っています。売り売りの投稿って嫌じゃないですか〜Facebookは、関心と信頼を高める場所だと捉えています。Facebookを見てるときって、...
Facebook

コミュニティ作りにとっても便利になっていたFacebookグループ

内藤です。2019年に向けてFacebookグループを新しく立ち上げました。→ 「ネットでファン」グループFacebookグループはこれまで何度も作ったことがありましたが、今回新たに作ってみてびっくりしました。それはコミュニティ作りにとても...
Facebook

Facebookの投稿に貼ったリンクをクリックしてもらうために、忘れてはいけないこと

内藤ですFacebookの投稿でリンクをはって、ブログや他のサイトに誘導することがありますよね。サムネイル画像付きのリンク投稿だったり、URLだけを残した状態でリンクにしたり。関連記事→ Facebookで、ブログのリンクをクリックをしても...
Facebook

Facebookで、ブログのリンクをクリックをしてもらうための5つの注意点

内藤ですブログを書いたら読んで欲しいものですよね。でも今は、いきなり誰かのブログを読みに行くことってなくないですか?SNSのなかったころは、好きなブログを自ら見に行って更新されてないか何度も確認してたのに。Facebookとブログを連携する...