ネットでファンを作る方法 | ページ 10 | 内藤勲WEBサイト

ネットでファンを作る方法

ネットでファンを作る方法

記事をまるまるパクられた場合の対処の仕方

内藤です。「私のブログ記事をそのまんまコピーして、あたかも自分が書いたようにしてる人がいるのですが、どうしたらいいでしょう?」という相談を時々受けます。ということで今回は、自分のブログ記事がパクられた場合どうすればいいかを書きたいと思います...
ネットでファンを作る方法

【体験談】自分を変える習慣

内藤です。今回は自分を変える習慣について書こうと思います。自分を変える習慣その前に、そもそも自分を変えるべきなのか?って疑問が出るかもしれませんか、僕の主張は変わり続けるべきだと思ってます。よくスピリチュアル系の方が、「あなたは変わらなくて...
ネットでファンを作る方法

Facebookからブログに読みにきてもらうための連携の仕方

内藤ですFacebookの投稿でリンクをはって、ブログや他のサイトに誘導することがありますよね。サムネイル画像付きのリンク投稿だったり、URLだけを残した状態でリンクにしたり。そのリンク誘導した時に、読む読者の信頼度って上下します。Face...
ネットでファンを作る方法

SNSやブログを日記にせず役に立つ情報に変える3ステップ

内藤です僕はブログやSNSは日記にすべきではないと思っています。芸能人ならまだしも、日記ならノートに書けばいいですからね。でも、同じ出来事でも日記ではなく、役立つ情報や伝えたいメッセージに変えることができます。SNSやブログを日記にせず役に...
ネットでファンを作る方法

いいねをもらうための投稿はいらない

内藤勲です。昔Facebookでこんな投稿したことがあります。「どうして私の投稿には、いいねしてくれないんですか!」って言われたことあったな^^;いいねしてない人の投稿は沢山あるし、そもそもあちこちいいねしに行かない。 Facebook開い...
ネットでファンを作る方法

ブログのアクセスを増やすための6つの入口

内藤勲ですネットのメディアは色んなのがありますが、ブログを中心にすることをオススメしています。沢山のSNSがありますが、ブログもあったほうが何かと便利です。ブログだけでは難しいですが、メディアの組み合わせの中心にブログを置くのがいいです。な...
ネットでファンを作る方法

ブログに何を書くか迷った時に考えてほしいこと【重要】

内藤です「ブログを始めたいけど何を書いたらいいか分からない」「方向性が決まらない」こういう方は、結構いるかも知れませんね。よく相談いただくので。ブログに何を書くか迷った時に考えてほしいことがあります。ブログに何を書いたらいいか悩んだら考えて...
ネットでファンを作る方法

ブログが書けない原因は、みんなにいい情報を出そうとするから

「ブログを書こう書こうと思っても書けない」「書くネタが思いつかない」「書いたらなにか言われるんじゃないか心配」こんなことを思って、ブログが書けないでいませんか?ブログが書けない原因は、みんなにいい情報を出そうとするからです。