ネットでファンを作る方法 アメブロ削除対策のためにワードプレスをやるべきか? ワードプレスをやり始めてる方で、始める理由がアメブロの削除対策って方が結構います。せっかく書いた記事ですからね。なくなってしまったら悲しいものです。因みに僕は2度削除されています。関連記事:アメブロが削除される時の経緯アメブロは商用利用禁止... 2017.08.23 WordPressの使い方ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 日常の出来事をブログやFacebookのネタにする 日常の出来事を日記にしない投稿ブログやSNSで発信する時に、日常の出来事を、そのまんま書いただけだったら日記になりかねないです。こちらの記事にも書いたように、「出来事」と「伝えたいこと」を繋げることで、日記にならない発信になります。関連記事... 2017.08.21 SNS活用法ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 【9月セミナー予定】北海道、沖縄 8月は塾だけの開催で、セミナーはありませんでしたが、9月は北海道と沖縄で開催いたします。僕が説明するだけ、参加される方は聞くだけのセミナーではありません。質問を随時受け付けていますので、その場で疑問が解消されていきます。インプットとアウトプ... 2017.08.20 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 ワードプレスでブログ運営を行う6つのメリットと5つのデメリット ワードプレス(WordPress)はブログですが、無料でできるブログサービスは他にも沢山ありますよね。例えば、アメブロとか、はてなブログとか、LINEブログとか。その中でもワードプレスを使うメリットとデメリットを僕なりに挙げてみました。ワー... 2017.08.17 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 出た杭は打たせておけ!批判する人よりも、お客さんのために行動しよう 悪口をいう人のために行動していませんか?SNSやブログで発信していると、悪口を書かれたり、批判されたりすることがあります。僕も出版するころに、名指しでボロクソに書かれました^^; 相手は大体顔出しせずに、誰かわからないような登録名でしたね。... 2017.08.16 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 たった一人を喜ばすのと、全員を喜ばすのはどちらが簡単か? 万人受けする発信はないTwitterで、こんなツイートをしました「一人に向けて書く」とか、「お客さんを絞る」と言うと不安に思う方へ。たった1人を喜ばすのと、50人を喜ばすのはどっちが簡単か?1人ですよね。50人全員喜ばそうとすると大変。たっ... 2017.08.15 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 ブログに何を書いたらいいかわからない時に注意したい3つのポイント。 昨日は鎌倉で、ネットでファン実践塾2期の第3回目。前回の2回目では、自分の出す、自分らしさを見せるというテーマでした。それを意識してプロフィールを書いたら、プロフィールに書いていることに反応して申込があったという方もいました。どんな人なのか... 2017.08.07 ネットでファンを作る方法
ネットでファンを作る方法 無料ブログがいいのか、WordPressがいいのか悩む前に、決めておくべきこと。 今発信する手段て、いろいろありますよね。ブログに、SNS、メルマガ、LINE@。ブログでも、無料ブログサービスも沢山ありますし、WordPressのような自分でドメインやサーバーを用意して運営するブログもあります。いろいろある中で、「何を使... 2017.08.01 ネットでファンを作る方法