自分らしい生き方 売れたいと思うなら、ネットの発信は信頼を積む作業と心得よ 内藤です商品サービスが売れるようにしたい、あるいは自分自身が売れたいためにネットで発信する人は多いですよね。そのためにネットで発信していませんか?僕自身はそうです。でも売れたいと思うなら、ネットの発信=信頼を積む作業です。信頼なくして商品、... 2021.04.12 自分らしい生き方
自分らしい生き方 発信はたった一人に向ければいい 内藤です。SNSやブログで発信していて「役立つ記事が書けない」「誰にかに何か言われたらどうしよう」「どうせ誰にも読まれない」こんな風に思ったことありませんか?僕も思ったことあります(笑)でも、これらすべてを解決してくれる魔法の言葉があります... 2021.03.12 自分らしい生き方
自分らしい生き方 ブログ記事が書けない方へ。自信がなくても、良い記事じゃなくても公開するメリット 内藤です。「ブログを書いたけど自信がないから公開するの止めとこう」「途中まで書いたけどなんか良い記事じゃないから消そうかな。。」こんな風に思ってブログを書けない(書いたけど発信できない)ことはありませんか?そんな方へ自信がなくても、良い記事... 2021.02.16 自分らしい生き方
自分らしい生き方 Clubhouse疲れしないための対策 内藤です中国でClubhouseに規制が入ったというニュースが出ましたね。21時以降つながりにくかった、落ちるという原因は中国ユーザーが一気に増えたという話もあります。ですから、今後21時以降落ちるということもなくなるかもしれません。New... 2021.02.10 自分らしい生き方
自分らしい生き方 好きなこと、自分を満たすことが仕事になるために必要なたった1つのこと 内藤です。ここ数年「好きなことだけやろう」「まずは自分を満たそう」的なブームがありました。とても素敵な言葉ですよね。好きなことをすることも、自分を満たすこともいいと思います。ストレスがたまらないし、自分らしく生きられるので。でも、それが仕事... 2021.01.28 自分らしい生き方
自分らしい生き方 セルフイメージは、人に見せかけるためではなく、自分の力を発揮するため 内藤です「自分は○○って名乗っていいのだろうか?」こんな風に感じてしまうことありませんか?例えば、専門家だとか、コンサルタントだとか、職人だとか。肩書きに何か認定が必要なものであれば、基準はハッキリしていますが、そうではない場合は本人次第で... 2020.06.03 自分らしい生き方
自分らしい生き方 ネットで新しいファンを増やすことよりも、大事なこと 内藤です。昨日のブログでこんな記事を書きました。オンライン、オンラインって言われますが、オンライン化するのは手段であって、目的になってしまったら本質を見失います。やっぱり、人とのつながりを持ってる人ファンがいる人は強いです。テレビに出ていた... 2020.05.30 自分らしい生き方
自分らしい生き方 ネットで、自己主張することと、特定の個人を攻撃することは違う 内藤です。新型コロナの影響で、商品・サービスをオンライン化する方や企業が増えましたよね。それに伴ってネットで情報発信する人が増えました。ということは、全体の情報量も増えたってことです。溢れている情報の中で、自分自身の存在を知ってもらうには主... 2020.05.28 自分らしい生き方