SNS活用法 SNS疲れの4つの原因と、SNS疲れしないための対策 内藤です。今回は、SNS疲れの原因と、SNS疲れしないたのめの方法を紹介します。SNS疲れの原因「Instagramをやっていて疲れてしまった」「Facebook見る気がおきない」という状態になってしまう人っていますよね。もしくは、今まさに... 2019.10.23 SNS活用法
SNS活用法 SNSマーケティングの新法則【UGCとULSSAS】 内藤です。いきなりですが、こちらの本おすすめです。SNSのマーケティングに取り組むなら、絶対読んでおいて欲しい1冊。僕らはSNSでモノを買う「SNSでモノを買う」とありますが、より具体的には、SNS経由で買うことが多いってことです。例えば、... 2019.10.22 SNS活用法
SNS活用法 SNSをやるべき理由【ファンはSNSで生まれている】 内藤です。今誰もが個人で発信できる時代です。特に自分でビジネスをしていたら、SNSは見るだけじゃなく、発信する側として使った方がいい。その理由を今回は書いていきますね。SNSは入り口になってるはい、もう答えが出ましたが、SNSが今入り口にな... 2019.10.10 SNS活用法
SNS活用法 Instagramのいいね!が非表示に。これからすべきこととは。 内藤です。Instagramのいいね!が非表示になりましたね誰がいいね!したかはわかりますが、数字としていくついいね!があったかはわかりません。自分の投稿に関してはいいね!した人の部分をタップすると表示されます。いいね!をもらうことよりも、... 2019.09.29 SNS活用法
SNS活用法 誰もが影響力になれるSNSの発信 内藤です。今、誰もが影響力になるSNSの発信ができます。それはいち個人の発信を多くの人が見て参考にする時代だからです。誰もが影響力になるSNSの発信僕らは今、5月に岡山方面に旅行をする予定を立てています。こちちの方に吉方位旅行するといいよと... 2019.03.29 SNS活用法
SNS活用法 ブログでも、SNSでも読みやすさが肝心 内藤勲です。前回のブログ記事で、アメブロは「ブログ」としての使いみち、「SNS」として使いみちがあることを説明しました。まだの方はこちら読んでみてくださいねでですね「アメブロはSNSとしても使えるのですね!?」というお声を何人かからいただき... 2019.01.11 SNS活用法
SNS活用法 SNS集客で効果があるSNSを選ぶコツとは? 内藤です。「このSNSはやるべきか?」または、「このSNSはもうやめた方がいいか?」SNSが沢山あって、こんな風に思うときはないでしょうか?そんな時の判断基準の話です。(SNSをビジネス用として使う場合)SNS集客で、効果があるSNSを選ぶ... 2018.11.30 SNS活用法
SNS活用法 Instagramで商品が売れる理由と、活用している方の事例 内藤です。SNSの中でも、Instagramは特に商品が売れやすい(販売につながりやすい)メディアなんじゃないかなって思います。僕はSNSは、何かを探すために使うものではないと思ってました。だから、商品を出したり、告知ばかりしていたら嫌がら... 2018.10.03 SNS活用法