読まれるブログの書き方 | 内藤勲WEBサイト

読まれるブログの書き方

読まれるブログの書き方

ブログの記事を何記事も読んでもらう方法

内藤です。SNSやブログで発信していて『商品やサービスが売れたらいいな〜』とか『メルマガやLINEに登録してくれないかな〜』と思うことはありませんか?残念ながら初めて訪れた方がいきなり購入したり、メルマガ、LINE登録するってことはありませ...
読まれるブログの書き方

読まれる記事の出だしを作る簡単な方法

ブログ記事で出だしに、何を書こうか悩むことはありませんか?コピーライティングでは『3つのnot』がよく言われます。not read(読まない)not believe(信じない)not act (行動しない)の3つのnotのことで読者は、読まないし、信じないし、行動しない!これを前提に文章を書きましょうってことです。
読まれるブログの書き方

たった6ステップでブログ記事がどんどん書けるテンプレート

内藤です『ブログの記事を書くのに時間がかかってしまう』『ダラダラと書いてしまい、なんだか読みにくい文になってしまう』このような悩みはないでしょうか?前回、ブログ記事を更新するコツを紹介しましたが今回はブログの記事がどんどん書けるテンプレート...
読まれるブログの書き方

ブログの更新が続かなくなる理由と更新を続けるコツ

内藤ですなんと、今年に入ってブログを毎日更新しています(笑)昨年は気が向いたときだけ書いていました^^;アメブロをやっていた頃は、1日3記事更新を3年ほどしていたので、それに比べたら少ないですが当時を思い返して1日1記事更新しています。さて...
読まれるブログの書き方

アウトプットが苦手な人でも簡単にできるトレーニング

ネットを使ってビジネスしようと思ったら『発信』が必要ですよね。発信、つまり、アウトプットが欠かせません。でもアウトプットが苦手という方も多いのではないでしょうか?
読まれるブログの書き方

ブログのジャンルが決まらないときに基準にすべき2つのこと

内藤です。ブログを始めたけれど、書くジャンルがなかなか決まらない今回は、こんな悩みを持つ方に向けた記事です。「ブログやりたいけど、どんなジャンルにしたらいいかな」とか「ブログをやり直したいけど、ジャンル変えたいな」とかジャンル、つまり何を発...
読まれるブログの書き方

記事更新よりも簡単!過去のブログ記事の活かす5つの方法

内藤勲です。ブログ記事って投稿したらそれっきりになっていませんか?日々更新することも大事ですが、過去記事のメンテナンスも大事です。メンテナンスとは過去の記事を整理したり、リライトすることです。僕が具体的にやっているは主に以下のことです 記事...
読まれるブログの書き方

ブログでターゲットを決める時の落とし穴

内藤勲です。ブログを書いてるとアクセス数が気になりませんか?せっかく書いた記事なんだから多くの人の読んでもらいたいですよね。で、「今日はアクセス多い!」とか、「えっ、たったこれだけしかアクセスないの。。」とか、アクセス数に一喜一憂してしまい...