2016年9月 | 内藤勲WEBサイト

2016-09

Facebook

Facebookグループに勝手に追加されていませんか?

内藤勲ですFacebookのグループは、投稿があると通知も届くし、メンバー同士の投稿もしやすくコミュニティ運営には凄く便利です。でもですね。。勝手にグループに追加されている場合があります。「ホーム(ニュースフィード)」の左のメニューのところ...
Facebook

Facebookの投稿は道路にある看板のようなもの。気付かせる投稿で潜在ニーズを掘り起こす

内藤勲です10/18 自然体で自分らしくファンを作る メディア構築セミナー 席が残り僅かとなりましたーネットで売れない一番の原因は「知られていない」もうこれ何度も書いてます⇒ ネットで売れない原因の一番だからまずは、知ってもらわなければいけ...
ネットでファンを作る方法

Facebookからブログにアクセスが増える導入文の書き方

内藤勲ですブログとFacebookを連携させて、Facebookからブログ記事にアクセスが流れてくるようにしたいこんな風に思いませんか?ブログは、わざわざ自分のブログに来てもらわないと見てもらえません。Facebookは、沢山人が集まってい...
ネットでファンを作る方法

Facebook広告が効果的な理由と、それを生かした投稿の仕方

内藤勲ですネットの広告にもいろいろありますが、Facebook広告が人気です。Facebook広告の良さはターゲット(オーディエンス)設定が細かくできること。Facebookの設定で、生年月日や性別、どこに住んでるかなど、いろいろ入力します...
ネットでファンを作る方法

魔法のコンパス(西野 亮廣著)から学ぶ、ファン作りに強い自分の体験

内藤勲ですこちらの本読みました面白かった〜人とは違う視点で見ていて発想が非常に参考になりました。オススメですよ〜この著者の西野 亮廣(ニシノ アキヒロ)さん。 お笑いの「キングコング」のツッコミでもありますね。ネットのニュースでもよく炎上し...
ネットでファンを作る方法

「メルマガ登録はこちら」では登録されない理由と、メルマガ読者を増やすためのステップメール

内藤勲です『自然体で自分らしく、ネットでファンを作る7つの質問』の読者が3200名を超えましたースタートして半年ですが、今でも毎日登録があります^^この7つの質問の中では、セールスは一切していません。でもこれを読んで、『自然体で自分らしくフ...
ネットでファンを作る方法

ネットで嫌だなと思う売られ方や投稿

内藤勲ですネットで嫌だなと思う売られ方や投稿ってどんなのでしょうか?この質問、セミナーで毎回しています^^;昨日は4月からはじめて、もう11回目となる「自然体で自分らしくファンを作る メディア構築セミナー」でした。「ネットで嫌だなと思う売ら...
Facebook

Facebookのリンク投稿は「いいね!」がつきにくい?

内藤勲ですブログに書いた記事やwebサイトのページを、Facebookからリンクさせた投稿を「リンク投稿」と言います。下の画像のように、ブログ記事で使っている画像がサムネイル画像として表示され、記事タイトル、本文の出だしが表示されます。見た...