内藤勲WEBサイト | ページ 83
ネットでファンを作る方法

SNSでは既に知られている。どこで会うかわからないからこそ、飾らない発信を。

内藤です。ちょっと前のことになるんですが、4月に秋田に帰省したとき、桜が満開だった角館に奥さんと立ち寄りました。奥さんも、桜と角館の風景をFacebookに投稿したところ、「さっき見かけました」とコメントが入ったんです。コメントくれた方はF...
ネットでファンを作る方法

好きなコトと、仕事を組み合わせるから、自分しか出来ない個性的なものになる

昨日はエクスマ塾生限定のセミナー「エレメントE」に初参加しました。「儲かるから」とか「求められるから」よりも、「自分の心に素直に、本当のやりたいことを優先してやる」これが大きなテーマだったように思います。エクスマに行って、何度も聞いているこ...
ネットでファンを作る方法

自分が商品という意識を持とう

昨日は札幌で「自然体で自分らしく、もっとファンを増やすメディア構築セミナー」でした。今回招致してくださったのは、こちらの3名の方々。村上陽子さんー外反母趾、巻き爪、腰痛、むくみを改善する足づくりとシューフィット佐藤恵美さんー札幌・豊平の子宮...
ネットでファンを作る方法

フォロワーや読者が増える時。それは「紹介」

内藤ですSNSやブログのフォロワーや読者はどれくらいいますか?SNSやブログ、メルマガは、つながっている人がいるからこそ、読んでくれる人がいるからこそ、自分のことや投稿した記事を知ってもらえますよね。投稿した記事を毎回読んでくれるような濃い...
ネットでファンを作る方法

「どんな情報か」よりも、「誰が言う情報か」に価値がある。

「誰が発する情報か」に価値がある内藤です。今、スマホがあって、SNSがあって、24時間いつでもどこでも情報ってすぐに拡散します。だから、情報そのものの価値って、すぐに下がりやすいです。「いい情報みっけた! 誰にも言わずに隠しとこう」と思って...
ネットでファンを作る方法

頑張らなくていいの?頑張ったほうがいいの?

ネットで、「もう頑張らなくていい」的な投稿を目にすることありませんか? でも、一方で、「四の五の言わずに、まずは頑張って行動おこなさないと始まらない」的な投稿もあります。どっちが本当なの? って迷いますよね。「頑張らなくていい。あなたはあな...
SNS活用法

SNSは縁を繋ぐ場所。発信したからこそ、ピンチがチャンスへ。

内藤です。 先日メルマガでも書いたことですが、ブログでも。我が家でいつも使っているドレッシング■八ケ岳の有機野菜をたっぷり使った 心とからだにやさしい万能調味料  ~フェリチタドレッシング~ぼくのセミナーや勉強会にも参加くださっている松本千...
ネットでファンを作る方法

豊かになる方法って、自分の体が一番知っている。その体の使い方とは。

内藤です成功法則って試したことありますか?昨日届いたこちらの本「人生を大きく飛躍させる成功ワーク」よくある成功法則本と違っていて、かなり面白かったです。よくある成功法則本と何が違うのか?「これをやったら、こうなれます」というようなノウハウで...