内藤 勲 | ページ 106 | 内藤勲WEBサイト

内藤 勲

ネットでファンを作る方法

写真は背景にこそ気を遣うべき

内藤ですブログやFacebook、Instagramで写真を使うのはとても効果的です。文字だけでは伝えきれない情報がありますからね。ただ、写真撮ったら何でも良いわけではなくて、イメージ良く伝えないと勿体ないです。例えば、何かの集まりで集合写...
ネットでファンを作る方法

ファンとは共通言語で語ろう

内藤ですFacebookで見かけたこちらの記事。ピアノを連弾している二人は面識もないそうです。そして、スペインとアルジェリアと国も違います。言葉は通じなくても、「ピアノ」でコミュニケーションを取っていますよね。そういう意味では、ピアノが二人...
ネットでファンを作る方法

みんなに応援される人とは? ファンを作る上でやるべき2つのこと

内藤です。昨日は、「鈴木さんの成功」を書かれた星渉さんの、出版記念パーティーに参加してきました。1月に星さんの主催するThe class Sのセミナー講師をさせていただき、お世話になっていますその時の様子はこちら本物であることと、繋がりを持...
ネットでファンを作る方法

本物であることと、繋がりを持つこと

内藤です昨日は東京で、USPクリエイターの星渉さんが主催するThe Class -S-でのセミナー講師でした。門下生の77.7%が6カ月以内に月商7桁を超えるという星さんのサイトはこちら⇒ USP TIMES 起業家のためのUSPお役立ちサ...
Facebook

検索キーワード「facebook メッセージ フィルター」が多い件

内藤です最近僕のブログには「facebook メッセージ フィルター」という検索キーワードで来るアクセスが多いです。昨年末からメッセージのフィルタが少し変わってますからねこちらの記事に来たのでしょう。追記)要注意!facebookのメッセー...
ネットでファンを作る方法

ぶれない軸の作り方!今やっていることの本質を見つける

内藤ですこの記事は、以前コンサルを受けてくださっている方向けに書いたのですが、大事なのでこちらでも書きたいと思います。ネットで何かを発信するときに、やっぱり本質を伝えるって大事です。表面的なことや、一見良さそうに見えるだけのテクニックではな...
ネットでファンを作る方法

ブログは毎日更新するべきか? と考える前にやっておきたいこと

内藤です。ブログで毎日記事を書くことは良いことなのですが、もっと大事なことがあります。それは、・重要な記事を用意しておく・その重要な記事への動線を作っておくということ。商品・サービスを利用してもらう上で、必ず読んで欲しい情報ですね。ただ重要...
ネットでファンを作る方法

Facebookだけに依存するのはヤバい!今からでも作っておきたいメディアの仕組み

内藤です今年は本当に暖冬ですね。梅が…スキー場にも雪がふりません。スキー場がこれほどまでに雪が少ないのも珍しいです。僕が以前お世話になっていたスキー場は今一時クローズしてますからね。。年末年始に、3連休。一番売上の上がる時に、その環境がない...