内藤 勲 | ページ 109 | 内藤勲WEBサイト

内藤 勲

ネットでファンを作る方法

どんなに技術を磨いても、来てもらわないことには利用されない

内藤です知っている方も多いと思いますがネットビジネスではよくnot read (読まない)not believe(信じない)not act(行動しない)の3つの "ない"の壁があると言われています。初めて聞くという方は、非常に重要なので覚え...
アメブロカスタマイズ

アメブロに金額を載せてもいいのか?

内藤です先日、「アメブロは、ブログ削除以外にも記事の削除もあるのか? 」という記事を書きました。そうしたところ、「金額は載せない方がいいのでしょうか?」「メルマガフォームは出さない方がいいのでしょうか?」などの質問が届きました。僕は、削除を...
ネットでファンを作る方法

ファンを引き寄せる「世界観」と「ブランディング」について

内藤です今回は「世界観」と「ブランディング」について、僕なりの考えを書きたいと思います。まずブランディングとは、「お客さんや第3者が企業や商品、あるいは個人に対していだくイメージを、アップさせること」だと僕は解釈しています。大抵ブランディン...
アメブロカスタマイズ

アメブロは、ブログ削除以外にも記事の削除もあるのか?

内藤ですアメブロの削除問題に関してご質問をいただきました私のアメブロの記事で、(日)に書いた記事一つが見たらなくなってました(削除?)ちょうど、先週(木)に書いた記事と(日)の記事が続きの内容だったので、ちょっとショックです。内藤さんは、ご...
ネットでファンを作る方法

同じ記事を何度も再アップすると、読者はどう思うのか?

内藤です「同じ記事を何度も最新の日付でアップする人いますが、あれはなんですか?」とご質問をいただきました。特にアメブロでは時々見かけますね。アメブロは、記事を更新すると読者になっている人の管理画面のチェックリストに更新情報が流れます。実は、...
ネットでファンを作る方法

ブログやFacebookで独特の世界観を感じてもらう方法

内藤です昨日、Facebookでこんな投稿をしました登別のマリンパーク光と音楽とイワシのコラボは、大曲の花火を思わせるような演出でちょっと感動してしまった一匹一匹泳いでいるのに、まるで集団で一つの意思を持ってるかのように一体化して見えますね...
WordPressの使い方

WordPressは立ち上げてからがスタート

内藤ですWordPressを立ち上げたけど… その後放置(笑)っていう方結構います。アメブロから移行してそうなってませんか?ブログの更新はしていても、WordPressのバージョンの更新や、プラグインのバージョンの更新をしてないって事も。デ...
ネットでファンを作る方法

誰に向ける発信か?の設定で、有効な決め方

内藤です「誰でも1日30分で1000万稼げる様になります! お申し込みは今日まで!」と、うたった商品があったとして、実際の内容は難しくて誰でもできるわけではないもの、そして作業時間も膨大にかかったりすると、クレームになりやすいです。想像つき...